校長からみなさまへ

修学旅行

2025年10月3日 10時00分

 10月1日(水)~10月3日(金)の2泊3日で、中学部の生徒が福岡に修学旅行へ行っています。学習指導要領で、修学旅行は「特別活動」の「学校行事」に位置付けられており、学校行事の中では「旅行・集団宿泊行事」に当たります。この行事の内容は、次のように記載されています。平素と異なる生活環境にあって、見聞を広め、自然や文化などに親しむとともに、集団生活の在り方や公衆道徳などについての望ましい体験を積むことができるような活動を行うこと。修学旅行前の全校集会で、修学旅行に行く目的は何でしょう?と問いかけた後に、この学習指導要領の内容を、できるだけ平易な表現にして、生徒らに話しました。自分の中学校での修学旅行で最も印象に残っていることは、阿蘇山の噴火口を見たことです。視覚の思い出ですね。修学旅行を引率している教頭先生から、1日目の生徒の様子として、「アシカやペンギンの鳴き声に大興奮していた。」との連絡がありました。さて、どんなことが最も印象に残ったのか、帰ってきたら聞いてみたいです。