食農科学科

 地域に根差した安全で安心な食料を生産し、さらに食品加工を行って付加価値をつけることは、豊かな食生活を送るうえで大切なことです。
 イネやダイズ、野菜、果樹を栽培・加工して、みそやジャム、漬け物、菓子などを製造します。また、讃岐コーチンを飼育して、地産池消をすすめるための取り組みも学習します。

食農科学科 日誌

滝宮こども園訪問🌸

2024年6月24日 16時34分

綾川町立滝宮こども園を訪問しました。

IMG_5332

食育に参加してくれた園児数はなんと70名!

IMG_5232

大人数でもスムーズに進行できるように事前準備をおこないました。

IMG_5234

本日も寸劇とクイズをおこないました。

圧巻の人数に押され気味の生徒でしたが、負けじと元気にやり切りました。

IMG_5247

IMG_5256

1グループ10人に分かれて、プランターに食べて菜の種をまいていきます。

種をまく作業も回数を重ねるごとに上手に説明できるようになってきました。

IMG_5264IMG_5268

食べて菜の実物を配布すると興味深そうに観察したり、友達と見せ合ったりしていましたよ。

IMG_5275

IMG_5290

本日も食べて菜を使用した給食を園児と一緒にいただきます。

食べて菜のビーンズサラダでした。

IMG_5298

IMG_5310

各園の食べて菜を使用した色々なレシピに私たちはいつも驚かされます。

みんなで美味しく楽しくいただきました。

IMG_5314

IMG_5318

IMG_5320

次回は羽床こども園を訪問予定です。

IMG_5295