活動記録

アグリバスツアーに参加しました

2021年2月3日 07時36分


1月23日(土)に本校生徒14名がアグリバスツアーに参加しました。
【西讃コース】モリヒロ園芸→中大→森末牧場→竹内農場
【東讃コース】森のいちご→将基酪農→グリーンフィールド→辻村ナーセリー
あいにくの雨の中、県内各地の農業法人を訪問し、
意欲的に農業に取り組んでいる方のお話を聞き、
施設内を見学させてもらいました。
 

三木町の「森のいちご」は四国一の来場者数を誇っています。
山間のいちご園までわざわざ来て下さるお客様に「最高の思い出」をお届けするために
いろいろ工夫されているという説明をお聞きし、いちご園や、育苗ハウスを見学しました。
 

  

香川町の「将基酪農」では圧巻の規模の大きさに驚きました。
牛舎の広さ、搾乳機の大きさ、そしてうずたかく積まれた堆肥の山に驚き、
たくさんの子牛に癒やされました。

 


綾川町の「グリーンフィールド」ではネギやアスパラなどの栽培に力を入れているそうです。
収穫から出荷まで人の手で時間をかけてする作業を見直し、
データ化、機械化で効率化を図っています。
「難しい作業」を繰り返し「練習」してできるようになると、
その作業が「楽しさ」に変わり、その作業に「やりがい」を感じると、
「効率化」につながっていく、という話が印象的でした。
 



綾歌町の「辻村ナーセリー」では菊の周年出荷栽培について
菊のハウスの中で説明を聞きました。
品質を上げるためのこだわりや、タブレット端末を使った栽培管理など、
今時の農業の実践を目にして大きな刺激になりました。
 



どの施設も勉強になりました。