活動記録

三月下旬のある日のことです

2022年3月23日 17時19分

三月下旬のある日のことです。

週末はよく晴れて暖かかったのに、今日はしとしとと冷たい雨が降っています。

チーモ「もう春休みだね。」

チーモは来年度入学生が体育館の前で集まっているのを眺めながらそうつぶやきました。

ミーモ「今年も一年早かったなぁ…」

ミーモは野菜専攻生が作った「さぬきひめ」を食べながら、スマホの画面を見ています。

ミーモ「4月から教育課程が変わるらしいよ。」

チーモ「…キョウイクカテイ??なにそれ。」

ミーモ「時間割の構成や授業の内容が変わるんだよ。」

チーモ「ふーーん。なるほどね。それでかぁ…」

チーモは実習服や体操服の採寸をする新入生の方をみて、納得した様子です。

チーモ「なんか、今度の1年生の実習服が、これまでと違うみたいだよ?」

ミーモ「なにそれ!」

ミーモとチーモは実習服の採寸が行われている教室に潜入して、新1年生の実習服やスリッパを観察することにしました。 

実習服①  実習服②

ミーモ「実習服は生地がよく伸びるし、軽いよ。細身でスタイリッシュなデザインだね。」

チーモ「こっちのポロシャツは夏用で、…うわぁ、背中に僕たちのプリントが入ってる-♪」 

実習服③  実習服④    

ミーモ「帽子も素材が変わったよ!洗濯しても色あせたりしないし、型崩れしにくいみたい。通気性もよさそうで、毎日大活躍しそうだなぁ。」

チーモ「防寒用に、きれいなブルゾンもあるみたいだよ。」

ミーモ「実習の風景が大きく変わりそうだね。」

別の教室では校内用のスリッパの採寸が行われています。

実習服⑤   実習服⑥

チーモ「デザインが変わるんだね。通気性がいいし、かかとも柔らかいよ。なにより軽くて履き心地がとてもよさそうだなぁ。」

ミーモ「早く1年生が入ってこないかなぁ。みんなが農場で実習する様子を見るのが楽しみだね。」

チーモ「春休みだから、今日も農経生が当番実習をしているんじゃないかなぁ。」

ミーモ「そうだね、早速行ってみよう!」 

3月22日に来年度入学生の合格者説明会があり、農経高校の説明や体操服・実習服のサイズ合わせが行われました。また、春休み中の農場では農経生が当番実習に来て作業を行っています。春休みの当番実習の様子は「ミーモとチーモ2021」で紹介していきます。