農業生産科

 農業の最も大きな役割は、安全で安心な食料を安定的に供給することです。このほか、国土の保全や生物の多様性を守ることも極めて重要な役割になっています。
 イネなどの基幹作物の栽培、トマト、メロン、タマネギなどの野菜の栽培、ミカン、ブドウ、カキなどの果樹の栽培について学習しています。

農業生産科 日誌

美味しい米づくりに欠かせないこと⑤

2024年5月7日 09時00分

GWが終わり、作物部門ではイネの栽培準備を行っています🌾

 

今回はイネの栽培に欠かせない、もみの消毒と

水を吸わせる(浸種)を行いました!

使用したもみはコシヒカリです。

 

初めに袋から取出し、液体に浸せるようネットに詰めます。

 

IMG_0282

 

IMG_0283

 

ネットに詰める時はもみを

こぼさないよう丁寧に行います!

 

IMG_0284

 

IMG_0285

 

次はタルに水を溜め、消毒液を作ります。

  

IMG_0286

 

倍率を正確に計算して消毒液の原液を混ぜていきます!

 

IMG_0287

 

ネットに詰めたもみを消毒液に浸けて1日消毒しました。

 

IMG_0288

 

IMG_0259

 

消毒後は水を入れ替えて3日程度水を吸わせ、

が出やすい状態にします!

 

IMG_0262

 

一斉に芽が出るのが楽しみです🌱