わたしたちも応援しています!

能登半島地震被災者の皆様へ

被災地へのメッセージ2
 この度の地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。ニュースで被災地の様子を知るたびに胸が詰まる思いです。新年早々に大きな災害を経験され、恐ろしい思いをされたことと思います。どうか一日一日を大切に、前向きにお過ごし下さい。寒さの大変厳しい季節ですので、安全を一番に考え、できるだけ温かくしてお過ごし下さい。少しでも早い復興がなされることをお祈りするとともに、私たちも少しの力ではありますが自分たちにできることを考え、できる限りのことをしていきたいと考えています。みんなで一丸となって困難を乗り越えていきましょう。平穏な日常が戻ることを願って香川県から応援しています。

香川県立高松支援学校 児童生徒

トピックス

盲学校の生徒さんと交流学習(中学部Cコース)

2018年2月5日 07時30分

Cコース盲学校交流
1/31(水)今年度、ほぼ月一回、香川県立盲学校の生徒さんと交流学習をしています。

盲学校中学部2年生の男子生徒1名が、同世代の中学部Cコースメンバーと一緒に学習。
取材に行った時間は、音楽の授業で筝(そう)の練習をしていました。

盲学校の生徒さんが指導を受けながら一曲披露。
心に響く演奏に、みんなで拍手!

同世代の仲間と音楽やゲームを楽しみ、同じ時を過ごす。
障害種を越えて、お互いが理解を深める交流となっています。

筝(そう)を弾きました。(中学部音楽)

2018年2月2日 07時30分

筝(音楽)
1/30(火)、中学部Aコース1年生の音楽の授業風景です。

今は、日本の伝統楽器「筝(そう)」の演奏に挑戦中。
八橋検校作曲の「六段の調」という曲を弾いています。

心が洗われる音色と、手に伝わる振動が良い感じです。

みんなでパンケーキタワーをつくろう!

2018年2月1日 07時15分


    H30.1.30(火) 
  12月11日の「模擬選挙実施」を受けて、当選者のいっぴょう君の公約を実現する
 ため、高等部全体でパンケーキタワーを作りました。
 CDコースが各クラス・グループごとにパンケーキを焼き、
 ABコースがパンケーキを重ねたり、デコレーションしたりしました。
  自分たちの投票結果が、社会に反映されるという経験と共に、みなさん楽しく
 活動することができ、おいしそうなパンケーキタワーをつくることができました。

生徒会選挙をしました。(中学部)

2018年1月31日 07時30分

生徒会選挙
1/25(木)、中学部の生徒会選挙がありました。

立会演説会の後、みんなで投票。
役場から借りてきた本物の記載台と投票箱を使って選挙を行いました。

立候補者は、緊張していたけれどみんないい表情。

開票作業は、カラーボールを透明な箱に入れて得票数が一目でわかるようにしました。
でも、票数がわかりやすすぎて、みんなドキドキ。

新メンバー、力を合わせてがんばります。!

「 卒業した大人の生活から考える」(教員勉強会)

2018年1月30日 07時30分

自立活動学習会
1/24(水)、「卒業した大人の生活から考える」と題した、教​員の勉強会を行いました。

前半、自立活動室の 谷口公彦 室長による本校卒業生の生活紹介がありました。支援サービスを利​用しながら一人暮らしをされている卒業生の取材映像を交え、様々な視​点から課題を提起していただきました。

後半、数名のグループに分かれ話し合い、最後に考えや感想を共有​しました。

子どもたちのより良き未来の生活をめざす。そのために必要な教育​のあり方を見つめ直す機会となりました。

農園を耕しました。(中学部Dコース)

2018年1月26日 07時30分

農園を耕すDコース
1/24(水)、中学部Dコースの生徒たちが、高養農園で畝(うね)を耕しました。

シソやニンジン、ダイコンなどいろいろな野菜を育てた花壇(かだん)。
授業では、土の香りや野菜の手触り、採れたて野菜の風味を楽しみました。

昨年6月に完成した高養農園。
今年もいろいろな体験をプレゼントしてくれそうです。

新たに遊歩道ができます。

2018年1月25日 07時30分

遊歩道工事中
少し前ですが、1/11(木)早朝の学校西側の様子です。
正門や南門の改装とあわせて、新たに「遊歩道」を作っています。

子どもたちと、くねった遊歩道を散歩。
楽しみです。

意見交換会

2018年1月24日 07時30分

意見交換会
1月22日、意見交換会を行いました。
これは,寄宿舎でみんながより良く生活できるようにするための話し合いの場です。
しっかりと意見が出し合え、有意義な意見交換会となりました。
一人一人が寄宿舎生としての自覚を持ち、素敵な寄宿舎にしていきましょう!

食事について学びました。(中学部ABコース)

2018年1月23日 07時30分

食事指導ABコース
1/18(木)、ABコース全員で、給食担当の谷先生から「食事」について学びました。

最初は、当日に食べた給食のカロリー計算を行いました。その後、一人分の給食をお弁当箱に詰めて、その体積比から栄養バランスを見ました。

すごい!
中学生に必要なエネルギーや栄養分がみごとに入っていました。

また、スナック菓子一袋と500mlオレンジジュースだけで、給食一食分のエネルギーに相当することも教えてくださいました。

間食が体重を増加させる・・。お菓子やジュースを見る目が変わりそうです。

ネイティブスピーカーと英会話(中学部ABコース)

2018年1月22日 07時30分

ネイティブスピーカー来校
1/19(金)、アメリカ出身のネイティブスピーカー、アンさんと英会話を楽しみました。

緊張して自己紹介した生徒たちも、アンさんの気さくな人柄になじみ、いろんな質問をしていました。また、アンさんが源氏物語や枕草子が好きと知り、授業で覚えた冒頭部分「春はあけぼの~」の暗唱を聞いてもらいました。(国語の勉強が役立った!)

それにしても、アンさんが、あんもち雑煮好きだったのには驚きました。

高等部ABコース弁論大会

2018年1月19日 07時30分

弁論大会
        H30.1.17(水) 高等部ABコースの弁論大会が行われました。
  
  それぞれの生徒が、体験から考えたことや日頃思っている内容を、
  緊張しながらも自分の言葉でしっかりと主張しました。

もちつきをしました!(中学部Cコース)

2018年1月18日 07時30分

Cコースもちつき
1/11(木)、中学部Cコースの授業「生活単元学習」で、もちつきをしました。

臼(うす)と杵(きね)は、生徒たちも体験できるように工夫したもの。
ロープを引いて、きねを持ち上げ、もちにみたてた布にぺったん!

本物のおもちは、もちつき機を利用。
ついたおもちは、あんこを入れてみんなで食べました。

あったかくて、やわらかで最高の味でした!

UNO大会

2018年1月18日 07時20分



1/16、今年一発目となる寄宿舎の行事は、UNO大会です!
なかなか思う通りのカードが引けずにみんな大苦戦(´ー`)
運も実力のうちと言いますが...

久しぶりに寄宿舎にみんなの笑い声が響きわたりました(^^)
今年も笑顔あふれる楽しい寄宿舎になりそうな予感がします!

平成27年度 卒業生成人祝賀会

2018年1月17日 07時30分

H27卒業生成人祝賀会
平成30年1月13日(土)、平成27年度卒業生の成人祝賀会が開催されました。
場所は、ALICE IN TAKAMATSU by QUEEN ALICEです。

晴天に恵まれ、高松の街を地上30階から一望できる絶景のなかで、なつかしい友達や、先生と会ったり、おいしい料理を食べたりして、楽しいひと時を過ごしました。

本校父母の会より、記念品(「たかくん」「ようちゃん」もマスコットキャラクターをデザインされたミニタオルと花束)を頂きました。

成人を迎えた卒業生の笑顔がとても素敵で、20歳を迎えて記憶に残る会になりました。

高等部のことを学びました。(中学部ABコース)

2018年1月16日 07時30分

高等部主事の講話
1/12(金)、中学部ABコースの「総合的な学習の時間」に進路学習を行いました。

今回は、高等部主事から、高等部のカリキュラムや進路状況、中学部との違い等について詳しく教えていただきました。

大学の体験プログラムへの参加や現場実習等について、記録写真を見ながらその内容を紹介していただくなど、進路決定に向けて高等部の先輩方がどのような勉強や経験を積まれているかを知ることができました。

「自分はどうしよう?」
話を聞きながら、真剣に自分の進路を考える生徒たち。
身近な先輩たちの経験や選択を知ることは、大きな刺激になったようです。