高校生キャリア教育出前授業(2年生)
2024年9月13日 17時00分9月13日(金)5、6校時、2年生を対象に、高校生キャリア教育出前授業を武道場で行いました。香川県の企業に就職している津田高校の先輩社員4名が後輩たちに、それぞれの職場(事務、技術、営業など)の魅力や、高校時代に何をすればよかったかなど、温かく語ってくださいました。
年齢の近い先輩たちからの話ということもあり、生徒たちは厳しい暑さの中、真剣に聞き入っていました。
〇コース紹介
〇行事紹介
9月13日(金)5、6校時、2年生を対象に、高校生キャリア教育出前授業を武道場で行いました。香川県の企業に就職している津田高校の先輩社員4名が後輩たちに、それぞれの職場(事務、技術、営業など)の魅力や、高校時代に何をすればよかったかなど、温かく語ってくださいました。
年齢の近い先輩たちからの話ということもあり、生徒たちは厳しい暑さの中、真剣に聞き入っていました。
9月12日(木)1年生の「総合的な探究の時間」に、さぬき市観光ブログライター柏原里砂様にご講演をいただきました。
本校の1年生は、地元さぬき市をより魅力的にできるようなビジネスプランを1年間かけてつくっていこうとしています。来週には、さぬき市の観光地訪問研修を控えており、本日はその事前学習として、さぬき市の観光資源を魅力や課題点も含めてわかりやすく教えていただきました。
地元に住んでいても知らなかった場所が、若者や外国人に人気である話などを聞くことができて、生徒たちも新鮮な目で地元を見つめなおせたようです。
入試や就職試験に向けて、3年生が職員室で先生方に面接指導の予約をしている姿をよく見かけます。
8月23日、(株)Biz Athlete の方に、希望者を対象に第1回面接対策講座をしていただきました。今日(9月12日)は、3年生はPTA懇談会のため4限授業で早く放課後になり、午後から第2回面接対策講座を予定していました。希望者が多く、大半の生徒が個別面接を希望したため、予定時間を延長して熱心に指導していただきました。
昨年度から、津田高校活性化プロジェクトを実施しています。なお、この活性化プロジェクトは、同窓会の皆様からご支援をいただいたことで、実現できております。
9月11日(水)は、昨年度からお世話になっている(株)Biz Athlete の方をお招きして、1、2年生対象に進路意識向上のための講演会を行いました。講師の方は、「見える世界を大きく広げるために」「目標を立てるポイント」など、1,2年生のうちから、ぜひ取り組んで欲しいことを、いろいろな切り口でわかりやすく話してくださいました。
また、放課後にも、1、2年生の保護者対象の講演会を実施しました。講演会後、個別相談の時間も取っていただきました。今後も、保護者対象の講演会を行う予定です。1年生は11月6日(水)コース選択説明会で、2年生は11月22日(金)保護者進路説明会で行います。後日、改めてご案内いたします。
文化祭も9月7日に終了し、落ち着いてじっくりと自分の目標に向かって実力をつけていくことのできるのが2学期です。生徒たちにはそれぞれの夢や目標に向かって全力で取り組んでほしいと思っています。
最後に、今年度の文化祭に華を添えてくれた、ポスターについて紹介します。毎年、校内で募集し応募作品の中から1作品が選ばれています。
今年度の選考会で、ぜひ2作品を、ポスター用とプログラム用として使いたいということになりました。ポスター作品はホームページ等で紹介していましたが、プログラム用の作品も、素敵な作品なので、今回の記事で紹介します。