津田高文化祭2025について

2025津田高文化祭ポスター

津田高文化祭2025

テーマ 『何やってるんですか「青春」してください!~津田(ここ)だけのアオハル~』

日時:2025年9月6日(土)  9:30 ~ 14:40

多くの方々のご来場をお待ちしております!!

参加される方は入場券を印刷し,ご持参ください  文化祭案内

スクリーンショット 2024-11-06 191219

学校紹介動画が完成しました!

〇コース紹介

〇行事紹介

日誌

地元観光地訪問研修(1年「総合的な探究の時間」)

2024年9月20日 11時00分

9月20日(金)の午後、1年生は、地元さぬき市の観光地を訪問して、地元の観光資源をビジネスに活かしている例などを学び、「総合的な探究の時間」で取り組んでいるビジネスプラン作成のヒントを得ることを目的とし、3つのコースに分かれて研修を行いました。

Aコース:①さぬきワイナリー、②時の納屋

InkedIMG_5116_LIIMG_5121

Bコース:①Beach SPA TSUDA、②うのべ展望ふれあい公園、③津田の松原サービスエリア

P1010027IMG_8219IMG_8233

Cコース:①天体望遠鏡博物館、②おへんろ交流サロン

IMG_4692IMG_4702

人権教育講演会 兼 スマホ安全教室

2024年9月18日 18時00分

9月18日(水)6校時、全校生を対象に、人権教育講演会 兼 スマホ安全教室を行いました。

NIT情報技術推進ネットワーク株式会社代表取締役の篠原嘉一様から、SNSをはじめとした様々なアプリケーションに潜む危険性や、安全に利用するための設定の仕方などについてご講演をいただきました。

生徒だけでなく教職員も、自他の人権を守りながらネット社会で生きていくために必要な知識や考え方をブラッシュアップできたと思います。

IMG_8187IMG_8195

高校生キャリア教育出前授業(2年生)

2024年9月13日 17時00分

9月13日(金)5、6校時、2年生を対象に、高校生キャリア教育出前授業を武道場で行いました。香川県の企業に就職している津田高校の先輩社員4名が後輩たちに、それぞれの職場(事務、技術、営業など)の魅力や、高校時代に何をすればよかったかなど、温かく語ってくださいました。

年齢の近い先輩たちからの話ということもあり、生徒たちは厳しい暑さの中、真剣に聞き入っていました。

IMG_8169IMG_8177

1年生「総合的な探究の時間」講演会

2024年9月12日 19時00分

9月12日(木)1年生の「総合的な探究の時間」に、さぬき市観光ブログライター柏原里砂様にご講演をいただきました。

本校の1年生は、地元さぬき市をより魅力的にできるようなビジネスプランを1年間かけてつくっていこうとしています。来週には、さぬき市の観光地訪問研修を控えており、本日はその事前学習として、さぬき市の観光資源を魅力や課題点も含めてわかりやすく教えていただきました。

地元に住んでいても知らなかった場所が、若者や外国人に人気である話などを聞くことができて、生徒たちも新鮮な目で地元を見つめなおせたようです。

IMG_8135IMG_8153

津田高校活性化プロジェクト~面接対策講座(3年)~

2024年9月12日 18時45分

入試や就職試験に向けて、3年生が職員室で先生方に面接指導の予約をしている姿をよく見かけます。

8月23日、(株)Biz Athlete の方に、希望者を対象に第1回面接対策講座をしていただきました。今日(9月12日)は、3年生はPTA懇談会のため4限授業で早く放課後になり、午後から第2回面接対策講座を予定していました。希望者が多く、大半の生徒が個別面接を希望したため、予定時間を延長して熱心に指導していただきました。