津田高文化祭2025について

2025津田高文化祭ポスター

津田高文化祭2025

テーマ 『何やってるんですか「青春」してください!~津田(ここ)だけのアオハル~』

日時:2025年9月6日(土)  9:30 ~ 14:40

多くの方々のご来場をお待ちしております!!

参加される方は入場券を印刷し,ご持参ください  文化祭案内

スクリーンショット 2024-11-06 191219

学校紹介動画が完成しました!

〇コース紹介

〇行事紹介

日誌

さぬき市県立3高校でスマホ相談会を実施しました。

2024年8月12日 18時54分

8月9日(金)に津田公民館で、高校生が高齢者の方にスマートフォンの操作の悩みにこたえるボランティア活動「スマホ相談会」を実施しました。

相談者である津田の高齢者の方が多数であったため、同じさぬき市の県立高校である志度高校と石田高校にも生徒講師を依頼したところ応募があり、3校で23人の講師が集まりました。

相談者の方は飛び入り参加の方も合わせて45人となり、生徒1人が2名の相談者の対応をする場面も数多くみられました。

ソフトバンクの方やさぬき市の方にお手伝いいただきながら、生徒たちは丁寧に高齢者の方のスマートフォン操作の困りごとに対応していました。

志度高校や石田高校の生徒の皆さんも遠いところ来てくれてありがとうございました。また、何か機会あるごとに未来の統合校チームで協力できればいいですね。

1

23

「津田高農園」スイカのお裾分け

2024年8月6日 18時12分

8月5日、認定こども園長尾学舎さんに、本校生徒が育てたスイカのお裾分けに行きました。生徒が協力して、土を耕して畑を作り、苗を植え、水やりをしながら成長を見守ってきたスイカです。子どもたちに美味しく食べてもらえればと思い、剣道部員が代表して持っていきましたが、子どもたちの嬉しそうな顔を見て、津田高生の方も笑顔になりました。スイカをお渡しした後は、本校生徒も子どもたちと一緒にダンスを踊り、私たちが子どもたちから元気をもらいました。

IMG_5628-cleaned2024-08-08-17-47-22-577~3-cleaned

8月オープンスクール(中学生1日体験授業)を実施しました。

2024年8月1日 16時00分

令和6年8月1日(木)猛暑の中、オープンスクールを実施しました。体育館で学校説明を聴いていただいた後、班に分かれて特別授業を体験していただいたり、生徒会役員生徒の案内で校内を見学していただいたりしました。その後は、各自、自由に部活動見学をしていただきました。

参加してくださった中学3年生と保護者の皆様、夏休みの中、本校にお越しいただきありがとうございました。実際に訪問いただき、校内の広い教室や大きな樹木などの落ち着く学習環境や本校生の様子等を見て、津田高校の良さを感じていただけていたら幸いです。

ここで、一つお知らせです!

9月7日(土)、本校にて、文化祭(一般公開)が行われます。今回のオープンスクールだけでなく、是非、文化祭にもお越しいただき、普段の授業時と違う津田高校の様子もご覧になってください。

IMG_7291IMG_7294IMG_7329

IMG_7304IMG_7334IMG_7347

石田高校で、石田高生・志度高生・津田高生が交流しました。

2024年7月29日 15時04分

7月27日(土)に、石田高校発案で、さぬき市内の県立3高校の生徒たちが、石田高校で一緒にクイズをしたり、調理したり、食事をしたりしながら交流しました。

サラダパスタ、冷製ポタージュを共に調理し、ブルーベリーゼリー、梅スカッシュを加えた豪華なメニューに、全員舌鼓を打ちました。

食べ物を囲んで自然な雰囲気で交流ができました。

IMG_9878234

吹奏楽コンクールに向けて音楽部が予行演奏をしました

2024年7月26日 15時46分

吹奏楽コンクールが7月29日(月)に迫ってきました。少しでも本番に近い緊張感の中で、生徒たちに演奏させたいとのことで、職員室の先生方、休憩中の野球部の生徒、事務部の職員の方など多くの人が見守る中で、音楽部が演奏会を行いました。

あと数日で本番の演奏です。音楽部のみなさん、100%の力で演奏できることを祈っています。

IMG_7264