ただいま収穫‼️(果樹部)
2024年5月21日 07時52分おはようございます。今朝より、ラズベリーの収穫開始‼️ 校内販売もしていますよ。お楽しみに😄
おはようございます。今朝より、ラズベリーの収穫開始‼️ 校内販売もしていますよ。お楽しみに😄
畜産部では現在肉用の鶏をヒヨコからお世話しております。
大人の鶏に向けての第一歩、ヒナの羽が生え替わり始めました。
鶏の羽は翼の先端から生え替わり始めます。ふわふわのワタのような毛から立派な羽へ、大人へ向けて成長中です。
今後も大きくなっていくヒナの成長記録をお楽しみください♪
おはようございます。畜産部を見に行きました。生徒はニワトリの給餌中❗️ ニワトリの生育は順調のようですね🙂
続いて豚舎。すでに給餌や清掃も終了。豚も食事がおわり、まったり😊 近づいても動きません🐷 ただ一頭を除き🐷 その一頭は、出産を終えたばかりの母豚です🐷 迫力まんてん🐽 でも、目が優しい母でした。ちなみに、13頭の兄弟姉妹が早くも動き回っていました🐖 生徒の皆さんへ、いつもありがとうございます。毎日の飼育をきちんとすることの大切さを実感しています👨🌾
素晴らしい実習日😄 それぞれの部門で休日当番実習が行われています。
〜集合、点呼、講話〜
8時25分、集合‼️ 点呼‼️ 日直の先生よりお言葉をいただきます😄
〜畜産部〜
3年生の先輩が、2年生を指導。豚や鶏の飼育管理を行います🐷 給餌(きゅうじ)、床(とこ)掃除の様子です🙂
〜農業基礎部〜
今日は畝立て(うねたて)実習。来週の授業の準備をしています。1年生は初めての機械操作。説明を受け、挑戦❗️なかなか、筋がいいですね👨🌾
👨🌾どの部門でも生徒が帽子をかぶり、服装を正しく着用し実習をしていました。その様子を見ると、生徒一人ひとりが目的を持って実習に取り組んでいる様子がうかがえます😄 休日にも関わらずご指導いただいている先生方、ありがとうございます👨🌾
5月16日(木) 夕方の作業中、子豚の産声らしきものが聞こえて母豚の様子を見に行くと、、、なんと分娩真っ只中!
職員は慌てて母豚の分娩を手助けしました。
※写真がオレンジっぽいのは保温用のライトをつけているためです。
無事に産まれてくれて良かった😊
すでに、歩いています😊 生命力の強さを感じました😊