koukun

笠田高校のホームページへようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

美味しい中国料理👀

2025年5月12日 12時03分

今日の献立は、、、読み方難しいですが、酸辣湯、珍珠丸子、腰果鶏丁です。

IMG_5662

とても良い匂いにつられて、見せてもらいましたが、生徒は真剣に調理実習をし、試食していました😋

瀬戸芸弁当プロジェクトチーム発足!

2025年5月9日 16時39分

生活デザイン科🌈2年

三豊市とのコラボで瀬戸芸秋会期に粟島などで販売する弁当プロジェクトに携わっています。

本日、正式にプロジェクトチームを発足しました。生活デザイン科2年の希望者12名が活動します。

今日は、粟島訪問に向けて活動報告会のミーティングを行なっています。IMG_5654

IMG_5655

IMG_5658

生活デザイン科🌈3年調理実習

2025年5月9日 16時22分

玉ねぎのその後🧅

先日、ファッションデザインコースが抜いた玉ねぎをフードデザインコースで調理しました!

IMG_5647

IMG_5649

トマトのローストマリネ、玉ねぎの上にトマトとソースをのせてオーブンで焼きます。

IMG_5651

【農場】キウイの摘蕾🌸

2025年5月7日 17時07分

2年生の総合実習でキウイの摘蕾をしました✄

1箇所に3つ、ついている蕾を1つにします。

来週には開花でしょうか🌸

1000003429

作業前⬇️

1000003431

作業後⬇️

1000003433

1000003435

下原だより🔰 1年生はじめての放課後当番実習

2025年5月7日 17時05分

農業高校は学校によっても違いますが、

放課後の当番実習があります。今日は1年生がはじめての当番実習になります。

下原農場(基礎・作物ほ場)では、本日トウモロコシの定植をしました。

①シルバーマルチに穴をあけて移植ごてで土をやわらかくし丁寧に植えていきます。

image1

②本日は2うねを植えました。

image0

何事にも始まりがあります。それを失敗や成功を積み重ねることにより「農業高校生」になっていくものだと思います。頑張れ!1年生。