和裁マイスター実技指導を受けています!
2025年4月26日 10時32分生活デザイン科2年🌈課題研究和裁選択者
浴衣の裁断、しるしつけの指導を受けています。
仕上がりが楽しみです😊
生活デザイン科2年🌈課題研究和裁選択者
浴衣の裁断、しるしつけの指導を受けています。
仕上がりが楽しみです😊
今日は野菜コースの3年生がメロンの定植を行いました。今年は昨年の失敗を教訓に、違う品種を試験的に植えてみました。
定植した後、仮の支柱を立てます。
本支柱も立てました。課題研究で、品種間差異を観察していきます。おいしいメロンは夏頃できる予定です。
4月23日(水)に第1回PTA評議員会がありました。
5月2日にはPTA総会が行われます。ぜひご参加下さい。
ほとんどの生徒が初めて農場を訪れ、中央農場で畜産、果樹、野菜、草花を、下原農場でハウスや畑を見学しました。
植物や動物を育てる大変さや、命に対する感謝をあらためて実感しました。
また、農業科の友人が頑張る様子を見て、よい刺激をもらいました。
農業と環境・作物の授業で科目内実習を行いました。3つの作業を行いました。
①育苗トレイの消毒
5月に入ると稲の苗を育てるために苗箱から病気に感染しないように消毒し、空いているハウスに置いていきました。
丁寧に消毒することができました。
②トマトの支柱立て及び芽かき
きちんと設置・芽かきすることができました。
③ペチュニア・ガザニアの出荷準備
枯れ葉などを丁寧に取り除いて商品にしていきます。
きれいに出荷準備できました!