農場NOW💚👨🌾(12/30)
2024年12月30日 09時10分🤠おはようございます💚 今朝の様子です。(農場より撮影)👨🌾。
1️⃣今日は月曜日。冬休み6日目、今年も本日を入れて残すところ2日です。大掃除🧹、新年の準備、などなど年末は大忙しですね😭 今日は穏やかな1日になりそうです☀️
2️⃣今日は何の日❓⋯「みその日」を選びました。全国味噌工業協同組合連合会(全味工連)が1982年(昭和57年)9月に制定しました。日付は、「三十日」を「みそか」と読むことに由来します。記念日を制定した当時、食生活の洋風化と外食傾向が見られ、これに伴う味噌の減少に歯止めをかけることを目的に記念日が制定されました。年末年始、日本の食文化を考える機会としてくださいね😊
(雑学ネタ帳HP参照)
3️⃣今朝の様子です。(農場より撮影)👨🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」。迎春準備も完了しました😊
(⭐️こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です。久々の朝日ですね☀️)
🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)
⭐️日本の北側、大混雑‼️ 一方、西日本は高気圧に覆われていますね😄 ひまわりの写真を見ると雲に覆われているように見えます。朝6時の外はまだ暗いですが、少し暖かい曇りの1日でしょうか🌥️
🤠農場探訪🪴 今日は月曜日。誰もいない『学校🏫』の様子をお伝えします。朝の巡回を兼ねて撮影しました🏫
⭐️工事中です🚧 足場の撤去が始まりました。
⭐️初代校長の中馬(ちゅうまん)校長先生です☹️ 皆さんを見守ってくれていますよ😊
⭐️運動場より、見る🤩
⭐️良い一年の締めくくりです☀️ 明日は農場の巡回です👨🌾