【農場】NOW💚👨🌾(2/16)
2025年2月16日 12時00分🤠おはようございます💚 (朝の農場だより👨🌾)
1️⃣今朝のSHR📋・・・・2月16日、日曜日です。明日から「学年末考査」スタートです。今日は外出を控え、テスト勉強ですね👨🌾
2️⃣今日は何の日❓・・・・「天気図記念日」(2月16日記念日)を選びました。1883年(明治16年)の今日、日本で初めて天気図が作られました。ドイツの気象学者エルウィン・クニッピング(Erwin Knipping、1844〜1922年)が天気図を描き、英語で書かれた天気概況を翻訳したものでした。3月1日以降は印刷して1日1回発行されることとなり、8月23日以降は新橋と横浜の駐車場に掲示されました。当初の天気図は電報で送られた全国11ヶ所の測候所のデータを元に描かれた7色刷だったようです😊 今や天気図がないと生活が成り立たない‼️と言えるほど、日々大切な情報ですね😊 生徒の諸君、気象の勉強をしましょう👨🌾 (雑学ネタ帳HPより抜粋)
3️⃣👨🌾お天気予想【気象庁HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像、2週間気温予報を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨🌾8時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)
①「気象庁HP」より、「天気図」です🗾 あちこちに低気圧や高気圧。等圧線の間隔が広がり、春のような天気図ですね😊 これからの天気図に注目です🧐
②「気象庁HP」より、気象衛生「ひまわり」の赤外線画像です🛰️ 北海道の北東に、低気圧の🌀が見えますね😊 四国地方に雲がかかっているように見えます。
③「気象庁HP」より、「2週間気温予報」です📶 今日の朝は、昨日の雨の影響もあり、放射冷却が起こらず温かったですね😊
🤠今朝(けさ)の『お天気カメラ』です。(朝、農場より撮影)👨🌾 暖かい朝です。
⭐️こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です。
🤠農場探訪🪴 今日は日曜日。「農場」の今を紹介していきます‼️ 写真は全て賓日の朝に撮影しました。
1️⃣アスパラガス「さぬきのめざめ」。色で分類すると、ホワイトアスパラガスです。遮光(しゃこう:光を遮ること)により葉緑素の発生を防ぎ、白く仕上げます。もちろん通常のグリーンアスパラガスも栽培していますよ😊
2️⃣ イチゴ🍓。美味しいですよ。加温を少し低めに設定。甘みが増すように栽培しています🍓
3️⃣ サイネリア。卒業式に向けて準備中です。早いものは、出荷中です。
4️⃣ブルーベリー🫐です。こちらも、芽が膨らんできています🫐
5️⃣「うーとん」。うどんを食べて順調に育っています。3月末から4月の出荷予定です🐷
6️⃣胡蝶蘭です。今日も実習で出荷の準備をしています😊