農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

【農場】NOW💚👨‍🌾(3/31)・・・・ウエザーニュース『花粉飛散情報』を掲載🆙😊

2025年3月31日 05時36分

🤠おはようございます💚 (朝の農場だより👨‍🌾)

1️⃣今朝のSHR📋・・・・3月31日、月曜日。令和6年度も今日で最後となります😢 明日から新年度、新たな目標のもと、心機一転(しんきいってん)、ポジティブに取り組みましょう‼️ 『人生、思うようにいきません。しかし、自分の行動で人生を変えることができます😊』 今の自分、今のままでいいのかな❓ 今できること、今やらなければいけないこと、今に全力投球してみませんか。「わたし、やればできるんです‼️」ではなく、「今、全力でやってます‼️」の進行形へ、自分を変えていきましょう。明日からの生徒の皆さんの行動に期待しています👨‍🌾 最後に、👨‍🌾(わたくし)ごと、本日をもちまして異動となります。長い間ありがとうございました。引き続き、「笠田高校」への応援をよろしくお願いいたします😂

2️⃣今日は何の日❓・・・・「教育基本法・学校教育法、公布記念日」(3月31日、記念日)を選びました。少し難しいですね😞 1947年(昭和22年)の今日、「教育基本法」と「学校教育法」が交付されました。これらの法律は、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の占領統治のもと、日本国憲法制定後の第92回帝国議会によって制定されました。「教育基本法」は3月31日に、「学校教育法」は4月1日に施行されました。

⭐️教育基本法・・・・日本の教育に関する根本的・基礎的な法律です。前文「たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願う」を理想とし、この実現のために教育を推進するとしています。

⭐️学校教育法・・・・日本の学校教育制度の根幹を定める法律です。この法律により、学校制度は、小学校6年、中学校3年、高等学校3年、大学4年の「6−3−3−4制」を基本とした単線型学校体系に改められました。教育の機会均等を図ることを目的にしています。

IMG_1327 (フリー素材より)

⭐️本記事は、「雑学ネタ帳」を参考に作成しました。

 3️⃣👨‍🌾お天気予想【気象庁HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像、2週間気温予報を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾6時ごろに記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

①「気象庁HP」より、午前3時の「天気図」です🗾 西に南下した高気圧、東に低気圧。冬型ですネ💨

IMG_1325

②「気象庁HP」より、午前3時の気象衛生「ひまわり」の赤外線画像です🛰️   北海道周辺では筋雲が見え、冬型が強そうです。西日本は、雲を見る限り、そんなに「冬」ではないですね😊

IMG_1324

③「気象庁HP」より、「2週間気温予報」です📶 今日は最後の「冬」ですね⛄️
  
IMG_1326
 
4️⃣ウエザーニュース『花粉飛散情報』🤧 詳細は「ウエザーニュースHP」💁 https://weathernews.jp/
⭐️今日も花粉が多そうですね🤧
 
IMG_1323
  
⭐️この記事は「ウエザーニュース様」の承諾により掲載をしています。リンクについても承諾をいただきました。農業学習や農場実習の参考にしてくださいネ👨‍🌾
 
🤠🤠今朝(けさ)の『お天気カメラ』です。(朝、農場より撮影)👨‍🌾 
 
IMG_2450
  
⭐️左側が「鳥越山」、右側が「陣山」⛰️    
 
IMG_2485
  
⭐️こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です🏠 
 
IMG_2486
 
 🤠🤠🤠農場探訪🪴 今日は月曜日。笠田高校の「中央農場」を紹介します。
⭐️農場玄関謨より😊 多くの生徒が、この門扉をくぐり、実習に励んできました。また、長く私たちを見守ってくれました。ありがとうございます😊
 
IMG_2491
 
IMG_2494
 
IMG_2493