さくらいNEWS

カンボジアからの高校生

2024年10月21日 18時03分

セカンドハンドを通じて、カンボジアの中学生と高校生が来校しました。

IMG_5157-cleanedIMG_5160-cleaned

小さい秋、見〜つけた

2024年10月21日 11時15分

ようやく秋の空気に入れ替わってきました。

校内で見つけた秋を紹介します。

IMG_0128IMG_0126

コブシの実です。赤く色づきます。

IMG_0130

大きなカリンの実がなっています。

香りがとてもよいのですが、残念ながら生食できません。

お月見会

2024年10月18日 16時12分

高松桜井高校 秋の恒例イベント お月見会が中庭で行われました。

校舎に浮かび上がった満月の下で、3つの部活動によるパフォーマンスが行われました。

IMG_0124

金木犀

2024年10月18日 08時24分

金木犀の甘い香りが校内に漂っています。

10月とは思えない暑さが続いていますが、秋はちゃんときているようです。

IMG_0104

学探(1年生)社会人講演会 瑞田信仁 氏

2024年10月16日 20時43分

瑞田信仁氏をお招きし、1年生対象で、「高校生の自律的なキャリア選択について」の演題での講演がありました。

IMG_5094-cleanedIMG_5086-cleaned

済生会フェアに出演したよ!

2024年10月13日 12時41分

10月13日(日)は気持ちの良い秋晴れの日でした。

当日はおとなりの済生会病院・特別養護老人ホームなでしこ香川において「済生会フェア」が開催され、吹奏楽部とダンス部と書道部が出演しました。

IMG_5064-cleanedIMG_5081-cleaned

高校サッカー選手権大会 香川県大会(2回戦)

2024年10月12日 15時13分

10月12日(土)サッカー選手権2回戦

小豆島中央高校と東部運動公園で対戦しました。

IMG_4994-cleanedIMG_4999-cleaned

第78回国民スポーツ大会バドミントン競技

2024年10月9日 15時02分

 10月5日〜8日にかけて佐賀県唐津市行われた、第78回国民スポーツ大会「SAGA2024」バドミントン競技に、

本校1年の岩佐悠希が少年男子選手として、本校教諭の二宮和敬が少年男子監督として参加しました

1728388304865-cleaned

        アドバイスを送る二宮監督と水分補給をする岩佐選手

 1回戦は今年度インターハイ8強の実績を持つ宮崎県との試合でした。岩佐選手がダブルスとシングルスで2勝を挙げる活躍をみせ、

2対1で見事勝利を収めました。

 2回戦はU−19日本代表を擁する滋賀県と試合をしました。岩佐選手はダブルスで1ゲームを先取するも逆転を許し惜敗しました。

その後チームメイトも敗戦し、0対2で敗戦しました。

 結果はベスト16でしたが、まだ1年生ですので、来年以降は5位入賞以上を目指して頑張ってもらいたいです。

応援ありがとうございました。

1728452817176-cleaned

      相手のショットをドライブで返球し、果敢に攻める岩佐選手

サッカー県選手権1回戦

2024年10月5日 16時55分

宝山湖ボールパークで観音寺総合高校と1回戦を戦いました。

前半は共に無得点でしたが、後半にしっかり点を取り、3-1で勝利!

2回戦は、10月12日に東部運動公園で行われます。応援よろしくお願いします。1000000297

1000000305

高校生のための文化講演会(国境なき医師団・白川優子氏)

2024年9月25日 19時48分

公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会と四国新聞社が主催の第59回高校生のための文化講演会が本校で開催されました。

「国境なき医師団(MSF)」看護師として活躍される白川優子氏から、「紛争地医療で活躍する看護師の原点! オーストラリア留学での英語・医療修行で得たものとは?」という演目でご講演いただきました。

IMG_4969-cleanedIMG_4981-cleaned

応急手当講習会(1年生)

2024年9月24日 17時45分

日本赤十字社香川県支部の指導員のみなさんが心肺蘇生法の実技、AEDの操作等についてレクチャーをしてくれました。

IMG_4947-cleanedIMG_4951-cleaned

秋季四国地区高等学校野球香川県大会(2回戦)

2024年9月22日 17時32分

9月21日(土)11:55からレグザムボールパーク丸亀にて丸亀高校との試合がありました。

IMG_4920-cleanedIMG_4924-cleaned

2年生学年集会「第3学年科目選択について」

2024年9月19日 12時55分

今日のLHRでは、進路に応じ3年生でどう科目選択したらよいのか説明がありました。

IMG_4919-cleanedIMG_4916-cleaned

社会人講演会 香西志帆さん(1,2年合同)

2024年9月18日 17時57分

1,2年生総合的な学習の時間(総合探究)の時間に、百十四銀行にお勤めで、映画監督でもあり、地域おこしイベント等をプロデュースしている香西志帆さんに講演していただきました。

IMG_4890-cleanedIMG_4894-cleaned

文化祭準備

2024年9月5日 12時38分

いよいよ明日9月6日から文化祭が始まります。

今日は朝から準備に大忙し、みんなで頑張っています。

文化祭に来てくださる皆さんをおもてなししようと最後の追い込みです。

3年生も中庭で恒例のスカイアンブレラを準備しました。

各クラス・文化部の展示物を、公開日(9月7日)にぜひご覧ください。

お待ちしています。

IMG_0081IMG_0090IMG_0093IMG_0092IMG_0094IMG_0091