さくらいNEWS

創立30周年記念 冬季クラスマッチ(1・2年)

2024年12月11日 10時47分

1,2年とも、男子はミニサッカー、女子はバレーボールです。

IMG_5399-cleanedIMG_5418-cleaned

防災カルタ作成に挑戦

2024年12月3日 17時16分

徳島大学と香川大学の先生の指導を受けて防災カルタ作りに挑戦しました。

防災カルタは、四国に起こった災害の教訓を伝えるために作成されたカードゲームです。

香川県の札は高松桜井高校が担当します。

まずはカルタを実体験。読み札の文章を聞いて絵札を取っていきます。

IMG_0154

創立30周年 記念植樹式&記念かるた披露の会~かるた配付

2024年11月22日 17時16分

ちょうどお弁当を食べ終わった頃、「中庭を見てー」と放送があったので表に出て見ると、

IMG_5360-cleanedIMG_5361-cleaned

1年学探 小論文講演会

2024年11月21日 17時44分

1年生の今日の学探(総合的な探究の時間)は学研小論文添削室の朝日晶子先生にお越しいただき、小論文講演会を実施しました。

IMG_5342-cleanedIMG_5351-cleaned

さかなクンの絵を飾っています

2024年11月14日 10時35分

11月6日に行われた30周年記念講演会で講師をしていただいたさかなクンから寄贈された絵を校内に掲示しています。

1枚は事務室前、もう1枚は教務職員室前に飾っています。

IMG_0145IMG_0146

これらの絵はさかなクンが本校に到着してからわずかの時間で描き上げられました。

本校にお越しの際は、迫力のある絵をぜひご覧ください。

1年学探「トーク×トーク×トーク」

2024年11月13日 17時13分

今日の学探(総合的な探究の時間)は「トーク×トーク×トーク」でした。地元の企業の方々60人ほどのみなさんが私たちの質問に何でも答えてくださいます。

IMG_5323-cleanedIMG_5334-cleaned

読書に関するLHR

2024年11月7日 17時57分

3年生は「担任の先生による読み聞かせ&班別読書会」をしました。

集団読書用の図書を使用して、最初は担任の先生が「読み聞かせ」、その続きを各自で読んで感想を語り合いました。

作中に登場する楽曲をBGMとして活用するなど各先生方が工夫しています。

3年は担任の先生の読み聞かせと班別読書会 (1)3年 タブレットでBGMを流す(読み聞かせ作品中に登場する楽曲を使用)

本校創立30周年記念講演会&香川大学創造工学部秋季講演会(さかなクン)

2024年11月6日 17時42分

さかなクンが来校しました。「さかなクンと語る ギョギョッと瀬戸内海!~お魚と水環境について~」の演題です。

スモールMG_0631

香川県シェイクアウト

2024年11月5日 12時11分

本日11:00「香川県シェイクアウト(県民いっせい地震防災行動訓練)」が実施されました。緊急地震速報が流れると、

IMG_5244-cleanedIMG_5243-cleaned

創立30周年記念人権講演会「地域の歴史に学ぶ」山地圭一先生

2024年10月31日 17時57分

山地圭一先生にお越しいただき、「地域の歴史に学ぶ」の演題でご講演いただきました。

IMG_5228-cleanedIMG_5230-cleaned

異学年交流

2024年10月30日 17時43分

総合的な探究の時間に、1年生から3年生までの各学年が数人ずつ集まって、学校生活やコース科目選択などについて話し合う異学年交流をしました。

学習方法や効率的な時間の使い方、進路選択や課題研究などについて、3年生が今まで取り組んできたことを振り返り、うまくいったことや改善すべき点を後輩にアドバイスしてくれました。

地学基礎「活動する地球 火山」

2024年10月29日 14時53分

偏光顕微鏡をつかって火山岩を観察しました。

IMG_5202-cleanedIMG_5206-cleaned

吹奏楽部 多肥地区 町民文化祭

2024年10月28日 08時20分

多肥地区で町民文化祭をやっていたので覗いてみると、なんと吹奏楽部が出演してました!

20241027_135503-cleaned20241027_135440-cleaned

科学の甲子園で入賞しました

2024年10月26日 17時22分

「科学の甲子園」香川県代表選考会が行われました。

各高校が8名以内のチームを作って科学の知識や技能を競います。筆記試験や、事前に出された課題について装置を自作して競う実技競技があります。各自得意な分野で力を発揮し、互いに協力しあって、第3位に入賞しました。

10000003411000000342

1000000343

授業公開日&一年コース選択保護者説明会

2024年10月23日 17時48分

今週は公開授業週間です。特に今日がメインの日とあって多くの方においでいただきました。

保護者の方だけでなく、中学生もたくさん参観に来てくれました。

授業は廊下から参観します。授業を受けている生徒も緊張したかもしれません。

IMG_0135

さらに、1年の保護者対象のコース説明会も行われました。

約250名の保護者が教育課程やコースの説明、大学の状況など聞き入っていました。

IMG_0132

平日にも関わらず来校いただいた皆さま、ありがとうございました。