第7回香川県高校生科学研究発表会(3年理数科) 2019年7月23日 21時51分 理数科・理数選抜コース 7/20(土)サンポートホール高松にて第7回香川県高校生科学研究発表会が行われました。 続きを読む 本校理数科3年生25名が発表で参加し、理数科2年生19名が見学しました。 ステージ発表では「洗浄力の高いセッケンの追求~輝度を用いた汚れ落ちの判定を通して~」「ゲームのガチャを数学で楽しむ」「スプライトを伴う雷の可聴音観測」、ポスター発表では「梅干しの抗菌作用」「ジャガイモの保存~家庭で芽が出ないようにジャガイモを保存したい~」「金平糖を科学する」の計6テーマで発表しました。その中で、「洗浄力の高いセッケンの追求~輝度を用いた汚れ落ちの判定を通して~」と「スプライトを伴う雷の可聴音観測」の発表は奨励賞を受賞しました。各学校の課題研究に関する発表も聞くことができ、2年生にとっては今後の研究の参考となる良い機会となりました。3年生は緊張しつつも、今までの成果を大学教授の方や他校の生徒に自信を持って発表できていました。 ステージ発表の様子 ステージ発表の様子 ポスター発表の様子 ポスター発表の様子 受賞の様子 閉じる ☝いいね! 31 高校生科学研究発表会