ペルセウス座流星群観望会(8/12~13) 2017年9月14日 11時11分 生徒の活動 今年は甲子園応援が観望会開けになり厳しい日程でしたが、予定通り観望会を実施しました。 続きを読む 天文部、科学部、理数科2年生計18名が参加しました。天候に恵まれませんでしたが、2時~3時の1時間半程度のわずかな晴れ間に15個程度の流星を見ることができました。 01:45~03:15 高感度カメラ(本校から北東方向)がとらえた40個のペルセウス座流星を、比較明合成ソフトSirius Compで合成(右上に上がる破線はぎょしゃ座の恒星) 国立天文台「夏の夜、流れ星を数えよう2017」キャンペーンにも参加し報告しました。 閉じる ☝いいね! 29 ペルセウス座 流星群観望会