つばさキャビアセンターでは、社長の板坂さんから、引田中学校の旧校舎でキャビアの養殖を始めた経緯や瀬戸内キャビアとしてのブランドを高めていくまでのお話を伺った後、チョウザメの養殖場を見学させていただきました。
白鳥神社では、「ハマチみくじ」や「かざぐるま回廊」など人を呼び寄せるアイデアがどのような思いから生み出されたのかについて禰宜の猪熊さんさんからお話を伺いました。
キャビアセンター、白鳥神社、どちらのお話からもふるさとである東かがわの魅力を創造したいという熱い思いが伝わってきました。
その後、白鳥中央公園に移動し、三高みんなの食堂の特製弁当を食べた後、炭火をおこし、デザートづくりを行いました。ポップコーン、焼きマシュマロ、バームクーヘン等、火力調整が難しく焦げてしまった班もありましたが、楽しく調理できました。
新入生と上級生が共に行動し交流を深める、充実した時間を持つことができました。