本日は火山コースと天文コースで分かれての研修でした。
朝は虹に見送られてホテルを出発。ハワイらしい光景を全員で見ることができて良いスタートとなりました。
シャットダウン継続のため、昨日同様、当初の予定を変更しての実施でした。
レインボー滝、カウマナケイブ、ラヴァ・ツリー*州立公園、ポホイキとハワイ島内東へと移動しながら、植物や溶岩を目の前にして長谷川さんの説明を受けました。
夕食後には雲の無い場所まで移動し、満点の星空も観望できました。
*Lava Tree=溶岩樹
カウマナケイブ洞窟(Kaumana Caves)にて
【天文コース】
国立天文台ヒロオフィスから研修スタート。
事前学習で練習を重ねてきたプレゼン発表を行い、研究者の方から助言や講評をいただきました。
そして、すばる望遠鏡の未来に関する講義を受け、施設見学をしました。
その後は、イミロア天文学センター(Imiloa Astronomy Center)、オニヅカ・ビジター・センターと巡り、マウナケア州立公園へ。
ハワイの広大な自然に沈む夕日を見て、夜には満天の星空を観望しました。
日本では見ることのできないものばかりで刺激的な1日となりました。