学校閉庁日について(お知らせ)
2024年8月9日 17時00分本校では8月13日(火)~15日(木)の3日間が学校閉庁日となります。期間中は学校を閉庁するため電話がつながりませんのでご了承ください。
本校では8月13日(火)~15日(木)の3日間が学校閉庁日となります。期間中は学校を閉庁するため電話がつながりませんのでご了承ください。
第40回香川県特別支援学校知的障害教育校水泳大会が県立総合水泳プール(高松市)で開催されました。
本校からは、中学部の2名が学校代表選手として出場しました。晴れ舞台ですね!
公共交通機関での過ごし方についても学習し、
準備万端で行きました。
大きな会場、大会の独特な雰囲気や熱気に緊張しながらも、二人とも落ち着いて力いっぱい泳ぐことができました。
小豆島からもたくさんの先生方が応援に来てくれました。
二人とも練習で出した自己記録を本番で大幅に更新することができました。素晴らしい!
終わった後はやり切った様子で、よい表情でした。
来年の水泳大会に向けて、日頃の部活も頑張っていきましょう!
小学部全員で、中山地区ホタルの郷に国蝶のオオムラサキを見に行きました。
スクールバスに乗って、みんなで行きましたー!
現地に着くと、本校の学校評議員でもある安井さんがオオムラサキについて丁寧に教えてくださいました。
網で囲まれた小屋に入ると、数匹オオムラサキの成虫がいました!
オオムラサキの羽や葉に付いた卵を間近で見せてもらいました。
小豆島で国蝶が見られるなんて!とても貴重な体験をさせてもらえました。
観察の後には、同じ敷地のトウモロコシ畑でトウモロコシを一人一本収穫させて頂きました。
力いっぱい、引っこ抜きました!
楽しい体験、ありがとうございました!!
学校は夏休みに入りました。
皆さん、よい夏休みを!