運動部や文化部の新着情報は、左側のメニューから「運動部」または「文化部」を選んでください。

部活動ブログ

明日!2回戦!!

2022年7月15日 21時08分

IMG_0371 2

「鎌倉殿の13人」

今年の大河ドラマです。

鎌倉幕府を支えた13人の御家人のお話です。

「高瀬殿の13人」

今夏の高校野球ドラマ。

13人の3年生が中心となって作り上げた高瀬高校が多くの人に感動を届ける物語。

いよいよ明日からスタートします。

秋、何にもできず、自分たちから崩れ、木っ端微塵にされました。

自分たちのあまりの力のなさに愕然としました。

秋季大会後のリーグ戦では、チーム内で競走しながら、実戦感覚を養いました。

冬、「雨垂れ石を穿つ」のスローガンのもと、

ひたすらに自分自身と向き合い、トレーニングを重ねました。

春、嬉しい1勝と悔しい1敗を味わいました。

どうすれば自分たちより野球の上手な高校を倒すことができるのか?

「快勝パターン」「接戦パターン」「起死回生パターン」での勝利をイメージし、

必要な練習を積み重ねました。

5月末の紅白戦ウィークでは、延長戦の戦い方を学びました。

6月初の強化ノック週間では、OBの人たちの熱いノックに食らいつき、1球の大切さを学びました。

そして、3年生を中心に、チームを作ってきました。

戦う準備は整いました。

あとはやるだけです。

「勝利の女神は”謙虚”と”笑い”を好む」

謙虚に、そして真剣勝負を愉しんできます。

”Enjoy Baseball”

野球

雨天順延

2022年7月14日 21時01分

IMG_0376

今日は朝方の猛烈な雨のために大会は順延。

高瀬高校の試合は、

7月16日(土)9:30- 2回戦 対観音寺総合高校(レクザムスタジアム)

となりました。

今日は雨によりグラウンドコンディションが悪かったため実戦練習はできなかったものの、

ボールを使った練習はできました。

前半はマシンバッティング。

また、後半はマシンバントと手投げバントで基本を確認しました。

途中、雨が降ったりもしましたが、なんとかメニューを消化することができました。

明日も本番を想定し、練習に励みます!!

"Enjoy Baseball"

野球

初戦まであと2日!

2022年7月13日 23時59分

IMG_0372

今日は本番を想定して、18.44mで投手と打者が対戦する

One box battingをしました。

一球一球を大切に、緊張感を持って、気迫ある練習をすることができました。

明日1日、しっかり準備をして、本番に備えます!

"Enjoy Baseball" By manager T

野球

全員で”意識”する!

2022年7月12日 22時47分

IMG_0370

今日は実戦練習を中心に行いました。

特に今日は対戦相手をイメージして、

今わかっている特徴を共有しながら、練習を行いました。

1プレーごとにチーム全員で確認し合い、

アウトカウントやイニング、点差など細かいところも想定して、いつも以上に本番を意識して行うことができました。

練習で常に試合を想定し、

良い緊張感を持って試合に臨めるよう、

全員で”意識”し合っていきます!

"Enjoy Baseball" By manager K

野球

まだまだ練習!

2022年7月11日 22時29分

IMG_0369

今日は1年生のスポーツクラスが野外実習のため不在。

1年生の総合クラスは県外への研修旅行。

全員揃っての練習はできませんでした。

明日は2年生のスポーツクラスが、明後日は3年生のスポーツクラスが野外実習をします。

大会まで全員が揃っての練習は、木曜日だけになりそうです。

今日は選手考案での練習でしたが、いるメンバーを考えメニューを組みました。

昨日の練習試合では、まだまだできていないところや課題がたくさん出ました。

この課題を残り3日でいかに潰していけるか?

まだできること、詰めることはたくさんあります。

時間を有効に使い、本番に備えます。

全員で挑み、全員で勝利を掴めるよう、もっともっと練習をしていきます!

”Enjoy Baseball” By manager K

野球

20220710練習試合

2022年7月10日 22時22分

IMG_0367

IMG_0368

今日は高瀬高校のグラウンドでの練習試合でした。

1試合目(1-2勝)は、序盤から両チームが攻めあぐね、得点を奪えない状況。

我慢が必要な試合でした。

2投手の継投で0点に抑えて9回表の守り。

0死からランナーを許しますが、得点差を考えてポジショニングを取り、うまく守ることができた結果、1失点で終え、勝利を得ることができました。

2試合目(5-3勝)は、

序盤に奪った得点を守り切り勝利をすることができました。

相手チームのミスで奪った点でしたが、

自チームはやるべきことをしっかりとやり、一試合目同様辛抱して守ることができました。

中盤には外野手がことごとく球際の打球を捕るなど、

成果が見られました。

大会まで残りわずか。

日々、できること、やるべきことをしっかりやっていきます!

"Enjoy Baseball"

野球

開会式

2022年7月9日 21時20分

IMG_0364

IMG_0366

本日、開幕しました。

開会式は、堂々と行進することができました。

また、対戦相手も決定しました。

初戦に向けて、しっかり準備をしていきます!

"Enjoy Baseball"

野球

明日開幕!

2022年7月8日 21時19分

IMG_0361

今日は一部の生徒が模試を受験。

全員が揃うことなく、時間差で練習をして終えました。

いよいよ明日開幕です。

明日は3年ぶりにレクザムスタジアムで全チームが集まっての

開会式です。

しっかり行進してきます!

"Enjoy Baseball"

野球

打ち込んでます!

2022年7月7日 21時18分

IMG_0360

大会に向かって

打ち込んでます!

"Enjoy Baseball"

野球

加圧Pre run

2022年7月6日 23時14分

IMG_0354

↑トレーニングをしたら・・・

IMG_0356

↑走る!!

今日は3限授業後、クラスマッチ。

野球部はソフトボールの審判をさせてもらいました。

昨日、2年生3名がソフトボールのコートをしっかり作ってくれたため、

スムーズに試合を進めることができました。

その後、全体練習。

2年生は模試受験のため不在。

1、3年生だけの練習となりました。

3年生が発する「意味のある言葉」を、1年生はどんどん真似して、自分たちのものにしてもらいたいと思います。

練習の最後はトレーニング。

3年生は加圧をかけてのPre runningと体幹トレーニングをしました。

1年生も今日から加圧トレーニングを開始しました。

それぞれの段階に合わせて、しっかりトレーニングをしていきます!

"Enjoy Baseball"

IMG_0357

↑最後に、トレーニングチーフの美しいメディシンボールスローをどうぞ。

野球

勝利に導く!

2022年7月5日 20時02分

IMG_0313

3年 投手 Sです。

私はエースとして、

140キロを投げることを目標にやってきました。

ただ140キロを投げるのではなく、

三振の取れるストレートを投げられるように、

冬のウエイトトレーニングは、

トレーニングチーフにサポートしてもらいながら、

限界まで追い込みました。

春の大会でできなかった、

「投手を中心に守り勝つ野球」をするために、

夏の大会ではロースコアの接戦に持ち込んで、

高瀬らしい野球を展開します!!

応援よろしくお願いいたします!!

"Enjoy Baseball"

野球

OBの想い

2022年7月4日 23時34分

IMG_0332

3年 外野手 Tです。

先日行ったIntensive fungo。

心身ともに鍛えられました。

コロナの関係で1年生、2年生の時は行えなかったけれど、

最後に経験できてよかったと思います。

OBの方の想いのこもったfungoは、

たとえ捕れない打球でも、

諦めることなく自然と全力で追いかけていました。

夏の大会は、チームメイトの想いはもちろん、

OBの方々のアツい想いも背負ってグラウンドに立ち、

戦い抜きます!!!!

応援よろしくお願いします!

"Enjoy Baseball"

野球

最後の夏

2022年7月3日 21時09分

IMG_0331

3年 内野手 Oです。

私たち高瀬高校野球部は一戦必勝を目標に、

日々熱心に練習をしています。

私は小学校から野球を始めました。

高校野球で、野球人生は最後にするつもりです。

悔いの残らないようにしたいと思います。

開幕まであとわずか。

みんなで野球ができる日もあと何日になるか、わかりません。

練習できるのは「今」しかありません。

毎日できることを全力でやりきり、みんなで夏を迎えたいと思います。

夏、絶対勝ちます!!

応援よろしくお願いいたします!!

"Enjoy Baseball"

野球

20220702練習試合

2022年7月2日 22時23分

IMG_0344

今日は県外に遠征しての練習試合でした。

1試合目(11-0勝)は、序盤から得点を重ねる理想的な展開。

1イニングに1点ずつ加点することができました。

特に2死R2を作ってはタイムリーが出る好循環。

ランナーと守備をつけて、緩い球を打つ練習を繰り返していますが、

少しずつヒットを打つイメージが出来てきたように思います。

必死に守ってくれているマイナーの選手のおかげです。

中盤には4番打者にホームランが飛び出し、大量得点差をつけることができました。

そんな中でも、

「勝ったと思うな!」

「勝負は後半だぞ!」

「1つ1つアウトを積み重ねるぞ!」

そういう声が3年生中心にたくさん出ていました。

また、相手チームも得点差が開いても最後まで一生懸命丁寧にプレーしていたことから、締まった試合になりました。

2試合目(7-0負)は、強風が吹く中での試合。

外野の守備位置が深く、何度も内野と外野の間に落ちる打球を取りきれず、

それが大量失点につながりました。

そんな中でもバント処理で先の塁でアウトにするなど、

夏の大会につながるプレーができていたと思います。

2試合目は負けましたが、収穫もしっかりある試合でした。

夏に向けて時間がない中、

少しでも夏につながる1日にしたいという想いが、3年生を中心に伝わってきます。

今日も2試合目の最中、

足に負荷のかかる外野を守る選手はイニングの合間にひたすらダッシュを繰り返していたり、

体重が落ちてきている選手は試合中ずっと何かをもぐもぐしていたり、

目的を持って過ごすことができていました。

ストップウォッチを持って塁間ダッシュを繰り返し、秋に向けて力を蓄えようとしているマイナーの選手もいました。

そういう姿を見ると、本当に誇らしく思います。

少しずつチームが仕上がってきました。

残り2週間、最高の準備をして本番に向かいます。

"Enjoy Baseball"

野球

高校野球を通して得た「学び」

2022年7月1日 23時57分

IMG_0286 2

3年 捕手 Gです。

私は、高校野球生活2年半での「学び」をお話しします。

高校野球を通して学んだこと、

1つ目は、

「本気で勝負する愉しさ」

です。

試合もそうですが、ライバルとの競争も愉しさの一つです。

2つ目は、

「勝つことの喜び」

です。

公式戦で勝利を飾った後の勝ちうどん。

とにかく美味しいです!

そして3つ目は、

コロナ禍でチームメイトと会えない時に実感した、

「何不自由なく野球ができる喜び」

です。

僕たち高瀬高校野球部は、

いろんな人に支えられて野球ができていることに気づくことができました。

夏の大会まであと少し。

全力で走り続けたいと思います!!

"Enjoy Baseball"

野球