うちん家の皆様と交流しました!(植物科学科)
2023年7月31日 12時00分植物科学科1年生が、デイサービス「うちん家」を利用している皆様にお手伝いしてもらって、一緒に「竹あかり」をつくりました。
「まっすぐのこぎりを引いいたらええよ」
「あともうちょっと、頑張れ」
「暑いからちゃんと水分とって」
私達のことを思いやった言葉がけをしてくださり、感謝です。
出来上がった作品は、皆様と過ごした思い出とともに大切にしていきます!
植物科学科1年生が、デイサービス「うちん家」を利用している皆様にお手伝いしてもらって、一緒に「竹あかり」をつくりました。
「まっすぐのこぎりを引いいたらええよ」
「あともうちょっと、頑張れ」
「暑いからちゃんと水分とって」
私達のことを思いやった言葉がけをしてくださり、感謝です。
出来上がった作品は、皆様と過ごした思い出とともに大切にしていきます!
毎年、夏休み恒例の✨子ども手芸教室✨を開催しました。
3年生の生活デザイン科の生徒が講師となり、お花をモチーフとしたストラップと、マグネットを作りました。
7月27日 子豚が14頭生まれました!
難産や死産になることなく無事に生まれてきてくれてホッとしております。
現在子豚は母豚からミルクと愛情をもらい元気にすくすく育っています。
この子豚たちは6ヶ月経つと体重がなんと100kg〜115kgになります。
大きくなっていく子豚たちを生徒たちと見守りながら管理作業を続けていきます。
雨の少ない香川県。今日も快晴です。
夏休みに入っても農場管理は続きます。
果樹のハウスでは、糖度ののったシャインマスカットのかすり具合を一つ一つ丁寧に確認して、出荷時期を判断しています。
今日から、3年ファッションデザインコースの生徒がドレス製作を始めました。
初日は、型紙作成です。
自分でデザインを書いたドレスを型紙におこします。社会人講師の村川先生にご指導いただいています。
つづく