植物科学科【3年生】環境クリエイトコース🍀『SDG‘s環境学習』(外部講師来校)
2024年11月22日 12時56分⭐️今日は、外部講師をお招きし「SDG‘s環境学習」を行いました。SDG‘sについての環境学習の後、ワークショップについての協議を行いました🍀(写真:講義、ワークショップ協議、講義資料の抜粋)
⭐️今日は、外部講師をお招きし「SDG‘s環境学習」を行いました。SDG‘sについての環境学習の後、ワークショップについての協議を行いました🍀(写真:講義、ワークショップ協議、講義資料の抜粋)
⭐️今日は、楽しみにしていた「笠小交流」でした。
⭐️「かぼちゃ」と「さつま芋」のパイを雪だるま⛄、ツリー🎄の形にしました😊
1️⃣本日、防災訓練(避難、消火、救出)を実施しました。
2️⃣実施はブラインド式で、3限目直後より行いました。
(※ブラインド式とは、実施日や実施時間、訓練の内容を事前に伝えずに行う方法のこと。)
3️⃣これから起こるとされている大地震に備えて、訓練が実施できたと思います。
1️⃣今日は初めての修学旅行ガイダンス。学年主任近藤先生、お世話になる旅行会社高橋様をお迎えし、ご説明をいただきました⛷️🏂 健康面・・体調管理・感染症対策等についてもお話しがありました👩🏻🔬
Q:次の写真は、柿です。『駿河(するが)』の中に『富有(ふゆう)』が一個入っています。どの柿でしょう❓
A:ヘタに注目です👀 答えは写真のとおりです。それぞれの品種にそれぞれの特徴がありますね😊