【農場】本日の農場実習🐷🐔
2025年2月24日 08時27分🌟今朝は大雪注意報が発令されている中で点呼が始まりました。
🌟寒空の下、本日も頑張っていきましょう⛄️
🌟今朝は大雪注意報が発令されている中で点呼が始まりました。
🌟寒空の下、本日も頑張っていきましょう⛄️
食品科学科では、学校産のミカンを使ったゼリー🍊を製造しています❗️
たくさんのミカンを贅沢に使ったゼリーなので、ミカン本来の甘さをたっぷり味わえると思います!
果汁を濾して作っているので、口当たりはなめらかで、プルプル😋❤️
ゼリーとして食べるのはもちろん!
冷凍してシャーベットにして食べるのもオススメ✨😋🍊
あらま、そういえば今日は猫の日ですね😳🐈
こたつでネコちゃんと一緒にミカンゼリーはいかがでしょうか😋🍊🐈
🌟今週末の2月22日(土)23日(日)24日(月)は、『観音寺道の駅』でも、販売しています。ぜひいらして、ご覧ください😌 なお、数に限りがありますので、なくなり次第、終了させていただきます。ご了承ください🙂↕️
🌟本日の当番実習の様子です🌱
1️⃣果樹部はキウイ園に棚線を設置しています🥝
鉄線のため硬い資材ですが、上手に先生の補助ができていました。
2️⃣草花部は、サイネリアの管理をしていました🌼
1鉢ずつ丁寧に実習をしていました。
3️⃣野菜部は、圃場に施した堆肥を全面に広げていました🚜
この後に先生が耕うんします🚜
4️⃣畜産部は、卵を拭き上げていました🥚
丁寧に実習ができていました🥚「笠高Egg」誕生🐣
1️⃣2月20日、3年生対象に観音寺市人権擁護委員さんによる人権教室を実施しました。
2️⃣人権擁護委員や、法務局の役割を説明いただいたあと、デートDVと人権について動画やアンケートデータを交えながら講話してくださいました。
3️⃣「人権の花の取り組みは笠田高校植物科学科の生徒さんたちのちからを借りていること、知っていましたか?」
「こんな場合はあなたならどうしますか?」
インタビューしながらすすめます。
4️⃣デートDVは女性だけが被害者ではないこと、相談されたら「別れたら?」ではなく、気持ちをよく聴き寄り添うこと、警察や適切な相談窓口につなげることが大切だと学びました。
🌟人権擁護委員のみなさん、本日はありがとうございました。