視覚支援学校だより
寄宿舎防災学習
2023年10月31日 09時59分寄宿舎では毎月防災訓練を行っています。
火災や地震、津波を想定して避難訓練をしています。
今回は普段の訓練とは異なり、防災学習を行いました。
香川県の南海トラフ地震に関する動画を視聴しています。
CGで津波の被害がわかるようになっていたり、
詳しく解説があり皆真剣に視聴していました。
舎生から「思っていたより津波の被害が大きい」「場所によっても被害の大きさがちがう」等
感想がありました。
【寄宿舎】ボウリングにいってみた!
2023年10月23日 10時08分寄宿舎のみんなで、近所のボウリングに行きました。
昨年度、舎生からリクエストがあった行事です。
晴天にも恵まれ、絶好のボウリング日和となりました。(室内ですが・・・)
「行ってきます!」 「もうすぐ着くよ!」
ボウリングスタート。
華麗なフォーム! なかなかやりますねー
剛速球を投げる猛者も!?
やった! いっぱい倒れたな!!
「それいけっ!」見ている方も力が入ります。
全部で2ゲーム、行いました。
ストライクあり、スペアあり、ガーターあり、みんなでワイワイと楽しみました。
みんなリフレッシュできたかな?明日からの活力になるといいですね。
中学部修学旅行
2023年10月17日 11時10分10月11日(水)から13日(金)神戸大阪方面へ中学部3年生3名が修学旅行へ行ってきました。3日間天候に恵まれ、学校ではできない体験をたくさんすることができました。
のびのび・eye教室
2023年10月16日 14時37分10月14日土曜日に、第3回のびのび・eye教室がありました。
今回のテーマは「ふれあい遊び(親子活動)」「情報交換会」でした。
ふれあい遊びでは、保護者と子どもたちが一緒に「パンダうさぎコアラ」や「ジャングルぐるぐる」の歌に合わせて体を動かしました。
その後、保護者が情報交換会をしている間、子どもたちは自由遊びをしました。それぞれが好きな遊びをする中、子どもたち同士で一緒に遊ぶ様子も見られました。
次回は12月10日日曜日、テーマは「クリスマス会をしよう」です。
ぜひ、ご参加ください。
お話会(幼小学部)
2023年10月12日 14時52分今年度3回目のお話会がありました。
いつものように、高松市中央図書館の方々が来てくださいました。
今回は、先週行った遠足にちなんだ「電車」、「おにぎり」をテーマにしたものや、「秋」に関係した絵本です。
お話の前にどんぐりやサツマイモを触ってみます。
いも掘りをしたことや、遠足に行ったことなどを思い出しながら楽しむことができました。
最後に、遠足で行った公園で拾ったどんぐりを図書館の方々にプレゼントしました。
次回は、12月の予定です。
高松市中央図書館の方々、よろしくお願いいたします。
幼小学部(遠足)
2023年10月5日 14時50分JRに乗って、宇多津臨海公園に行ってきました。
気持ちのいい青空の下、遊具や散策、ドングリ拾いなどを楽しみました。
小学部6年生はいろいろな遊具に挑戦!
幼稚部の子どもたちはミストに大喜びでした。
【寄宿舎】いもほり!
2023年10月4日 09時45分寄宿舎で、余暇時間に農園のいもほりをしました。
「つるやな~」 よいしょっ!
協力して…ひっぱれ! でっかいな!!
寄宿舎のいもたちも、いつの間にかおおきくなっていました。
秋の訪れを感じるひとときでした。
校外学習(中学部1年B組)NEWレオマワールドにて
2023年9月28日 08時33分JRやことでんに乗って行ってきました。
ゴーカートや空中自転車に乗って、にぎやかな雰囲気を楽しむことができました。
【寄宿舎】Let’s外食会!
2023年9月15日 12時57分寄宿舎で、外食会をしました。
3グループに分かれて、それぞれ好きなメニューを頂きます。
掲示板のお知らせからも、楽しみな気持ちが伝わってきます♪
いざ、出発!
チーズハンバーグ!いい匂いがします♪
みんな食べるのに一生懸命です( ゚Д゚)
いっぱい食べています!!
食後のコーヒー、さいこうやな~
会計中。計算通りかな…⁉
みんなお腹いっぱい、思い出に残る、楽しい外食会になりました。
「うまいもん出前講座」がありました
2023年9月13日 11時19分「さぬき讃フルーツ(なし)」をテーマに、講師の先生方にうまいもん出前講座をしていただきました。
まずは、「なし」の品種や特徴のお話を聞きます。
品種によって、触った感じも違います。
食べ比べは、「豊水」、「あきづき」、「二十世紀」の3種類です。
次に、講師の先生から、「なしのカッテージチーズ和え」の作り方を教えていただきました。
説明をよく聴いて、材料を混ぜたり、包丁で切ったりしました。
そして、完成!! おいしくいただくことができました。
「なし」について、新たな知識を身に付けたり、経験したりすることができた講座でした。
講師の先生方、ありがとうございました。
【寄宿舎】お月見茶会をしました
2023年9月11日 13時11分中秋の名月には少し早いですが、今年も寄宿舎にてお月見茶会を行いました。
皆さんに招待状を渡します。「ぜひ来てくださいね!」
お茶を点てます。あなたは何流?
みごとな出来栄え!!美味しそうです♪
なかなかの飲みっぷり!
茶菓子も召し上がれ♡
たまにはゆったりお茶を楽しむ時間もいいですね。
虫の声を聴きながら、それぞれ思い思いのお茶会を楽しみました。
【六つ星 Vol.33】を発行しました!
2023年9月8日 11時08分六つ星Vol.33を発行しました。
このページの一番下、「視覚障害者の教育や日常生活を紹介している本校発行物」に
アップロードしておりますのでご覧ください。
校内は、学校靴箱や便利グッズコーナー、応接室、寄宿舎廊下に掲示しております。
2学期始業式
2023年9月5日 11時50分9月1日 二学期が始まりました。
2学期は文化祭やスケート教室、クリスマス会など楽しい行事ががたくさんあります。
みなさん、まだまだ暑い日が続いていますが、2学期も頑張りましょう!
【学校公開のお知らせ】
2023年8月31日 19時42分視覚障害児者に対する教育を多くの皆様方に知っていただくため、9月23日(土・祝)に学校公開を実施いたします。施設・設備、授業の様子、寄宿舎、見えにくさを補うことのできる便利グッズなど、校内を回りながら自由にご覧いただけますので、ぜひお越しください。
事前申し込みは不要です。
皆様のお越しをお待ちしております。
視覚障害者の教育や日常生活を紹介している本校発行物
〒760-0013
香川県高松市扇町2丁目9番12号
電話(087)851-3217(代) FAX(087)851-3289