視覚支援学校だより

登校日(小学部)

2021年8月2日 09時18分

 7月30日(金)は小学部の登校日でした。
 
  プールでの水遊び 「気持ちいいね。」
   

   スイカ割り 「割れるかな?」
     
 
      収穫したキュウリ 「おいしい!」
      

     残念ながら1人の参加でしたが、夏のひとときを楽しみました。

    

「盲学校探検」を開催しました

2021年7月29日 16時07分

7月27日(火)に、盲学校探検を行いました!
学年を基準にAコース、Bコースに分かれて、盲学校について
楽しく学びました。

【Aコース(小学校低学年)】

「アイマスクをして上手に水を注げるかな?」(視覚障がい者生活体験)


「点字を読んでみよう!」(視覚障がい者生活体験)


「アイマスクをして歩けるかな?」(視覚障がい者移動体験)


「柱の色にもくふうがあるよ!」(学校内探検)


「拡大教科書・点字教科書をみてみよう」(学校内探検)

【Bコース(小学校高学年以上】

「視覚障がいってなんだろう?」(視覚障がいについて)


「点字で名刺を作ってみよう!」(点字体験)


「扉にもこんな工夫が!」(学校内探検)


「白熱!ゴールボール対決!」(視覚障がい者スポーツ体験)

暑い中、皆さん元気に参加してくださいました。
また盲学校に遊びに来てくださいね!

サマースクール

2021年7月29日 14時20分

7月28日令和3年度サマースクールを行いました。

まずは、『すき・きらいビンゴDe自己紹介』をしてお互いのことを少し知った後、『体育的活動』をしました。

コーンをジグザグに走ったりバスケットボールでシュートしてみたり…ちょっとしたコツをつかめば苦手だったことも出来るように!

次は『補助具を使った活動』

楽しいゲームをしながら、タブレットや単眼鏡の練習ができました。最後はうれしい景品も!

子どもたちが活動している間、保護者の方たちは座談会を行い、情報交換することができました。

七夕コンサート

2021年7月15日 17時05分

 7月14日(水)5時間目、
 香川大学教育学部音楽研究室の学生さんが出前コンサートをしてくださいました。
 フルート、クラリネット、サックス、ピアノのソロ演奏を聴き、いろいろな楽器の音色を生で堪能することができました。

 最後の「リベルタンゴ」はアコーディオンと小太鼓の演奏で、タンゴのムードたっぷり。全員が手拍子で演奏に参加しました。思わず立ち上がって踊りだす生徒もいました!
 香川大学のみなさん、ありがとうございました。

中学部 校外学習

2021年7月14日 08時37分


7月13日、中学部1年A組の校外学習を行いました。

総合学習で勉強した、香川の特産品「和三盆」づくり体験に挑戦しました。
お伺いしたのは花園町の「豆花」さんです。

白下糖という砂糖を色粉のついた水としっかり混ぜます。


たくさんの木型の中から好きなものを選び、
指で押し込んで木型から抜くとかわいい和三盆の完成です!




体験の後は、作りたての和三盆をお抹茶と一緒にいただきました。


和三盆の歴史も教えてくださり、とても有意義な時間となりました。

小学部ディキャンプ

2021年7月13日 14時32分

 7月9日(金)、小学部でディキャンプをしました。

 まずは、始まりの会です。
 テーマ曲を聴きながら、ダンスをします。
 

 次に夕食のカレー作りです。
 玉ねぎの皮をむきます。
 

 お米を研ぎます。
 

 いいにおいがします。
 

 夕食の時間までに、ボウリングゲームをしたり、水遊びしたりしました。
 
 
 

 遊んだ後は、お待ちかねの夕食です。
 
 
 
 
 夕食を食べた後は、1年生は下校です。

 4・5年生は入浴後、花火をしました。
 
 暑かったけど、充実した1日を過ごすことができました。
 
  

東京オリンピック・パラリンピック立体エンブレム

2021年7月9日 11時39分

福井県立福井商業高等学校JRC部さんより、立体コピーした東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムを寄贈していただきました。視覚障害のある児童・生徒が立体化されたエンブレムに触れ、オリンピックやパラリンピックの意義を考え、スポーツを楽しみ、親しむ契機にして欲しいとの願いを込めて作成してくれました。

画像ではわかりにくいですが、凹凸でエンブレムを感じることができます。


児童・生徒は実際に触れて、
エンブレムの形や構成をしっかりと感じていました。

(生徒の感想)
「地図を触っているみたいで、面白い形だなと思いました」
「オリンピックとパラリンピックのエンブレムの違いがよくわかりました」
「オリンピック・パラリンピックを身近に感じることができました」

福井商業JRC部の皆さんありがとうございました。

七夕まつり&農園ニュース

2021年7月8日 11時19分

寄宿舎では、七夕にむけ短冊に願い事を書きました。
短冊は舎生がスタンプを押してデコレーションしてくれました。
七夕ゼリーも美味しく頂きました。

みんなの願いが叶いますように☆彡

寄宿舎農園の野菜も暑さに負けず育っています。

きゅうり・ナス・ミニトマトが収穫できました。

防災避難訓練

2021年6月29日 16時15分

防災避難訓練がありました。

大地震の後に津波が発生したことを想定して避難訓練しました。


避難時にケガをして動けなくなった人が
いること想定して、救出に向かいました。
無事に発見して避難場所まで搬送しました。


日頃から災害が起きた時のことを考えて、
心構えや訓練をしておくことが大切だと思いました。

ALT来校

2021年6月28日 15時00分

5校時にALTのIan Strange先生が英会話のレッスンに来てくださいました。
参加者は中学部と高等部普通科の生徒、計4名です。
Ian先生はオーストラリア出身ということで、カンガルー、コアラ、タスマニアデビル等、オーストラリア特有の動物たちの写真を見せてくれました。それぞれの鳴き声を当てるクイズもして、大いに盛り上がりました。今後、毎月来てくださる予定です。次回も楽しみですね!

見えやすいように、ホワイトボードに名前を大きく書いてくれました。

オリジナルのLINEスタンプを披露する本校普通科3年生。

中学部デイキャンプ

2021年6月24日 19時00分

中学部のデイキャンプがありました

活動① 楽器当てゲーム

活動② 宝探しゲーム

活動③ 魚つりゲーム

調理実習(トマトチーズリゾット、フルーツヨーグルト)

普段の学校生活では体験できない活動がたくさんありました。

第1回のびのび・eye教室

2021年6月23日 13時41分

今日は今年度最初の『のびのび・eye教室』がありました。

今回のテーマは、『体を動かして遊ぼう』です。
善通寺養護学校の藤田五郎先生をお招きし、体の育ちをサポートする取組について、実際に子どもとかかわっていただきながらお話を伺いました。



今日初めて本校に来た子どもさんだったので、「初めての部屋」、「初めての人」にちょっとドキドキ。藤田先生の優しいかかわりで徐々に緊張がほぐれ、最後には椅子に座ってふれあいながらかかわり遊びが楽しめるほどになりました☆

打ち解けて、これから・・・!というときに時間となり、お別れするのがもったいないくらいでしたが、体の動きについて、目のことについて、教育相談はいつでも受け付けていますので、またいつでもいらしてくださいね。

楽しみに待っています♪

不審者侵入時の訓練

2021年6月7日 13時10分

不審者対応訓練がありました



不審者らしき人が侵入してきました。



さすまたを準備して不審者に話かけながら近づいていきます。



無事に取り押さえることができました。
これで訓練は終了しました。
日頃から安全な退避行動について確認しておくことが大切だと感じました。

寄宿舎農園ニュース

2021年6月4日 10時58分

きゅうり・ナス・ミニトマトの栽培を開始しました。
寄宿舎農園の看板をリニューアル!野菜の札も舎生が書いてくれました。


寄宿舎北側にある、びわの木に沢山の実がつき始めました。
舎生からも「ほのかな酸味と甘みが丁度良い」と好評です。

体育祭を開催しました

2021年5月18日 13時44分

  5月15日(土) 2年ぶりの体育祭を実施しました。
   昨年度はコロナウイルス感染拡大防止のために中止なった体育祭。
   今年度は、プログラム数を減らしたり、発表内容の変更をしたり、
   保護者の皆様に参加人数の制限にご協力頂いたりすることで、
   無事に開催することができました。

開会式・選手宣誓直線走
    【開会式での選手宣誓】        【直線走1位の走り】

体育でできるよになったこと体育でできるよになったこと
          【小学部・中学部・普通科の学習発表】

視覚障害者の教育や日常生活を紹介している本校発行物

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
1つ上へ
六つ星VOL32.pdf 498KB | 2023-02-03 11:14:23 498KB 2023-02-03 11:14:23
チェックした項目を

〒760-0013
香川県高松市扇町2丁目9番12号
電話(087)851-3217(代)  FAX(087)851-3289