視覚支援学校だより

中四盲体、お疲れさまでした!

2019年7月16日 16時59分

 7月12日~14日に愛媛県立松山盲学校で、第26回中国四国地区盲学校体育大会が行われました。本校からはSTT(サウンドテーブルテニス)に3名の選手が出場しました。どの選手も手に汗握る熱戦を繰り広げてくれました。

山川さん。初出場ながら堂々としたプレーをみせてくれました。

山本さん。練習の成果を発揮し、昨年より1つ多く勝つことができました!

増田さん。フルセットに及ぶ激戦を勝ち抜き、見事3位になりました。おめでとう!

<結果報告>
男子団体戦 準優勝
男子個人戦 第3位 増田さん

選手の皆さん、お疲れさまでした!

第2回弱視教育担当者研修会がありました

2019年7月16日 16時23分

 7月15日(月)本校にて第2回の弱視教育担当者研修会を行いました。今回は、広島大学の氏間和仁先生をお招きして「視覚障害のある生徒と大学進学」についての講演・演習を行っていただきました。盲学校外からもたくさんの生徒さんや保護者、先生方が参加してくださいました。
 講演では大学入試で配慮申請を行う際の注意点や、配慮の見極めの必要性について具体的事例を挙げながら説明していただきました。私たち盲学校の教員も、弱視生徒に対する支援の在り方について改めて考えさせられました。演習では、大学での実際の授業を想定した課題に取り組みました。その中で自分自身にはどんな配慮が必要か、どんなスキルを身につける必要があるかを考えさせられました。またその中で、ICT機器の有効な活用法について教えていただきました。少しでも今回の研修会での学びを大学進学に向けた準備にいかしていただければと思います。
 氏間先生、お忙しい中ありがとうございました。
 
 
       講演の様子           課題に取り組む生徒たち。難しい...。

中学部校外学習(イオンモール高松)

2019年7月12日 13時40分

7月11日、イオンモール高松に路線バスを使って校外学習に行きました。
お店では、ハンバーグやキツネそばなどの美味しいご飯を食べたり、買物をしたりと、楽しい一日を過ごしました。
精算時に受け取った黄色いレシートを盲学校のボックスに入れて、「幸せの黄色いレシートキャンペーン」にも貢献してきました。

          
          

中国・四国地区盲学校体育大会 壮行会

2019年7月12日 09時26分

今日から14日まで、愛媛県立松山盲学校で開催される『中国・四国地区盲学校体育大会』に
参加する選手の壮行会が行われました。
本校からは、卓球に3名の生徒が出場します☆
卓球は、弱視卓球とサウンドテーブルテニス(以下、STT)に分かれて行いますが、
今回出場する3名は、いずれもSTTの部。
この大会のために、放課後、熱心に練習に励んできました。

STTは、プレイヤーの視力等の条件を同じにするため、アイマスクをつけて行います。
卓球の球の中に金属粒が入ったボールを用い、そのボールがテーブル上を転がる
音を頼りに打ち合うので、プレー中は球の音だけが響く張りつめた緊張感の中で
行うことになります。上級者になると、観戦者が目で追うのが難しいほどのスピーディーな
ラリーも展開されるこの競技!かなりの集中力が要求されます。

壮行会では、高等部理療科の生徒の先導で、全校生で三々七拍子で激励し、選手
一人一人から力強い抱負を聞くことができました。
校長先生からは、ご自身の経験を基に、「チャンスの時にも平常心。ピンチの時にも
平常心。自分を信じて、仲間を信じて頑張ってください。」と励ましの言葉を
いただきました。
バスに乗り込むとき、選手が「平常心な!」と自分たちに言い聞かせるように
言っていたのがとても印象的でした♪
選手の皆さん、「平常心」で、自分の力を存分に発揮してきてください☆






「七夕まつり」をしました

2019年7月10日 13時26分



寄宿舎にて、「七夕まつり」をしました。
笹の前で記念撮影をしたり、タブレット端末で読み聞かせをしたりしました。
また、みんなで天の川ゼリーを作って盛り上がりました。

三豊総合病院の講演会にうかがいました

2019年7月3日 17時30分

三豊総合病院で行われた、「視覚障害者の誘導の仕方」の院内講演会に、
本校より職員が3名、講師として参加しました。

講義「視覚障害について」

スライドなどを用いて、視覚障害者の気持ちや配慮すべきポイントなどを紹介しました。

実技「視覚障害者の誘導について」

アイマスクを使って、手引きの基本姿勢や段差・狭所の通過の実技を行いました。

ご多忙中にもかかわらず熱心に受講くださった職員の皆様、
どうもありがとうございました!

防災訓練を行いました

2019年6月25日 17時15分

6月24日(月)
今年度1回目の防災訓練を行いました。


負傷者を担架で搬送します。

津波来襲に備えて、3階に全員集合しました。
夏の3階は暑いです。暑さ対策も必要です。

防災士さんからの講評とお話をうかがいました。
声かけと、いつ起こるかわからない災害への準備が大切だということが分かりました。

中学部校内宿泊学習

2019年6月21日 18時10分

6月20・21日、研修棟で宿泊学習を行いました。
1日目の活動はジェンガゲーム、買物、夕食作りです。
友達と協力して作ったピラフやスープ、フルーツヨーグルトは、とてもとても美味しかったです。
2日目の活動は朝ごはん(パン)の買い出し、散策から始まりました。散策ついでに、農園のトマトをゲット。朝ごはんに添えていただきました。その後は、ボール運びゲームなどのレクリエーションで盛り上がり、最後はみんなでお掃除をして終わりました。

         


                 

かがわ未来のアーティスト事業(幼小学部)

2019年6月20日 16時43分

今日は「かがわ未来のアーティスト事業」として、幼児・児童美術研究家の松尾真由美先生に
来ていただき、素材の感触を楽しんだり思い思いに造形活動に取り組んだりして楽しみました。
第一回の今日は、「べとべと粘土を使って遊ぼう」と題し、液体粘土を使っての活動です☆
ドロッとした初めての感触に、初めは手を引っ込めてしまう子もいましたが、慣れてくると
グニュッと握ったりペタペタゴシゴシとこすったり♪
手や足、顔や髪の毛まで液体粘土だらけになりながら、全身で思い切り楽しみました☆
べとべと粘土は時間が経って固まると立体にもなります。
布に粘土をもみ込んで、洗濯物のように干した布♪どんなふうになるのかな~。楽しみ!
第二回は11月頃の予定です。今から待ち遠しいですね♪
松尾先生、楽しい活動をたくさん準備していただき、ありがとうございました。
 

校外理療実習

2019年6月19日 13時43分

6月18日(火) 専攻科理療科3年生が校外理療実習でヘルスキーパーの体験をしました。今回は、企業の方にヘルスキーパーについての説明も同時に行いました。
25分のあん摩施術を社員の方総勢19名に体験してもらいました。施術を受けたあとアンケートにご協力いただき、その結果、大変好評をいただきました。生徒にとっても校内で行う臨床実習と異なる環境で施術でき、本当に良い経験になりました。


仏生山小学校でバリアフリー教室を行いました

2019年6月19日 10時42分

仏生山小学校で行われた「バリアフリー教室」に、
本校からも職員が2名、講師として参加しました。

「視覚に障害があるってどういうこと?」
など、視覚障害についての理解を深めた後、
二人一組になって、アイマスクをして手引き体験をしました。


「視覚障害者の方と出会ったことはありますか?」


「次は下り段差がありますよ」

皆さんとっても元気よく、一生懸命取り組んでくれていました。
仏生山小学校5年団の皆さん、どうもありがとうございました!

ディキャンプ・宿泊学習をしました(小学部)

2019年6月17日 09時50分

 6月13日(木)の午後、小学部でディキャンプをしました。
 農園でとれた野菜やみんなで買ってきたお肉やバナナなどを使って、カレーライス、ポテトサラダ、バナナヨーグルトを作りました。


~カレーライス作りから~
       
  お米を研ぎます    ニンジンをざるに入れます  玉ねぎを小さく・・    
 
     
 混ぜると「ジュージュー」 水を入れると音が変わった! 出来上がったカレーをつぎ分けます

 みんなで協力して作ったごはんはおいしかったです。
 
 高学年は研修棟に移動して、引き続き宿泊学習をしました。

   

 花火をしたり、洗濯をしたりして充実した時間を過ごしました。
 

第1回のびのび・eye教室

2019年6月15日 12時33分

今年度の「のびのび・eye教室」が始まりました☆
今回は、「つくって食べよう」ということで、みんなで楽しくピザ作り♪
コーンやウインナーなど、自分の好きな具材をのせて、オリジナルピザが
完成しました。
自分で作ったピザは、最高においしかったです☆

            材料はなにかな~?


         わ~!とうもろこしだ~♪


          ウインナーを並べて~♪


         とうもろこしもいっぱい☆


              完成!!

保護者研修では、本校高等部生徒の保護者を招いて経験談をお聞き
しました。中学校までを地元の学校で過ごされていたこともあり、
盲学校のことだけでなく、それぞれの学校での生活の様子も教えて
いただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

次回は、7月21日(日)「つくってあそぼう」です。

視覚障害者の教育や日常生活を紹介している本校発行物

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
六つ星 - | 2022-07-19 15:12:45 - 2022-07-19 15:12:45
点字ブロック理解推進活動 - | 2024-03-18 19:26:56 - 2024-03-18 19:26:56
六つ星VOL33.pdf 843KB | 2023-09-08 11:19:19 843KB 2023-09-08 11:19:19
六つ星VOL34.pdf 509KB | 2024-02-16 14:07:17 509KB 2024-02-16 14:07:17
チェックした項目を

〒760-0013
香川県高松市扇町2丁目9番12号
電話(087)851-3217(代)  FAX(087)851-3289