農業経営高校のホームページにようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

Noukei NOW👨‍🌾(11/2)・・・・今日は『北海道たまねぎの日』🧅

2025年11月2日 08時40分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『南農場』・・・今日は日曜日、【大人の農園】を紹介します👨‍🌾 生徒たちの見本として、また生徒へ指導するために職員も栽培に取り組んでいます。それが【大人の農園】です👨‍🌾

IMG_0499

IMG_0496

IMG_0497

IMG_0501

(写真上より:チンゲンサイ、ハクサイ、細ネギ、ピーマン)

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☔️  (11月2日、7時半ごろに撮影)

IMG_0505

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (11月2日、7時半ごろに撮影)

IMG_0507

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(14度)、湿度(83%)、雨上がりの朝です🌦️

IMG_0504

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2367

IMG_2368

⭐️万塚農場、昨日(11/1)の最高気温は、20.9(12時27分ごろ)、最低気温は、10.5(00時34分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。 (出典:ウエザーニュース)

IMG_2369

IMG_2370

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 秋といえばこの花でしょう🌼 突然、いい香り。ふと見ると、開花していました😊 (万塚農場にて撮影、11月1日)

IMG_0484

IMG_0486

IMG_0485

4️⃣今日は何の日❓』・・・・今日は北海道たまねぎの日』。北海道札幌市に事務局を置く、全道青果物取扱対策会議玉ねぎ取扱対策会議とホクレン農業協同組合連合会が共同で制定しました🧅 日付はこの時期に北海道の玉ねぎの出荷がピークになることと、1102(11月02日)で「いい(11)オニオン(02)」と読む語呂合わせからです🧅 玉ねぎの北海道の生産量は約63万トン(全国生産量の約63%)です🧅 また、北海道内では特にオホーツク管内の生産量が多く、北見市とその周辺で約24万トン(全道の約39%)が出荷されています🧅 主な品種は「北もみじ2000」「オホーツク222」です🧅 実は日本の玉ねぎ産業を支えるのが、三豊市に本社を置く「株式会社七宝」です。国内玉ねぎ種子の約75%の販売シェアを持っています🧅 「北もみじ2000」「オホーツク222」ともに「株式会社七宝」が手掛ける品種です🧅 

IMG_2366

(引用:雑学ネタ帳、ホクレンHP)

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

本校の卒業生や保護者の皆様への警戒情報

最近、本校卒業生あるいは保護者などに対し、本校職員や同窓会役員、友人などをかたった不審人物が、住所や電話番号などの問い合わせを行っています。また、不審な勧誘も行われています。
現在、本校あるいは本校に関係するいかなる組織・団体も、卒業生やその保護者などに対して、住所や電話番号などの個人情報に関する問い合わせは、一切行っておりません。
不審な問い合わせや勧誘には絶対に応じないようにしてください。