Noukei NOW👨🌾(11/3)・・・・今日は『みかんの日』🍊
2025年11月3日 08時14分🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊
1️⃣『農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨🌾
⭐️ブラリ『南農場』・・・今日は、香川大学農学部の収穫祭へ参加します。農経産農産物、ワークショップを行い、農経高校をアピールします😊 1年生も参加し、農産物販売だけでなく研究室訪問もし、大学での学びをみてきます👨🌾
2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️
⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☔️ (11月3日、8時ごろに撮影)
⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨🌾 (11月3日、8時ごろに撮影)
⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(15度)、湿度(51%)、さわやかな朝です🌤️
⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)
⭐️万塚農場、昨日(11/2)の最高気温は、19.8度(12時39分ごろ)、最低気温は、10.5度(04時04分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨🌾
✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨🌾
⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。 (出典:ウエザーニュース)
*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)
3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐
⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨🌾 秋といえばこの花でしょう🌼 突然、いい香り。ふと見ると、開花していました😊 (万塚農場にて撮影、11月1日)
🅰️ My name is 『金木犀(きんもくせい)』. モクセイ科モクセイ属の常緑低木樹で、モクセイ(ギンモクセイ)の変種です。ふと漂う香りが、秋の訪れを知らせてくれますね🍂 広島大学の研究によると、香りの主成分は揮発性のモノテルペン類のようです。具体的には、γデカラクトン(きんもくせい独特の香りの素)、リナロール、リナロールオキシド、βイオノン、αイオノンが主な香りの成分のようです😊 (引用:日本植物生理学会「植物のQ&A」)
4️⃣『今日は何の日❓』・・・・今日は『みかんの日』。全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定しました🍊 日付は「いい(11)みか(3日)ん」と読む語呂合わせからです🍊 「みかん」は、「甘い柑橘」という意味から漢字では「蜜柑」と表記されます🍊 古くは「みっかん」、最近は「みかん」と読まれています🍊 みかんで手が黄色になるくらい食べて、健康で冬を乗り切ろう🍊 by👨🌾(引用:雑学ネタ帳)
(農経高校、鞍掛果樹園にて撮影)
5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨🌾