行事予定

学校行事

心肺蘇生法及びAED実技講習会を行いました【学校行事】

2024年10月21日 17時00分

 本日6限目、日本赤十字社・香川県支部から3名の方をお招きして、1年生全員を対象に、心肺蘇生法及びAED実技講習会を行いました。

 119番通報をしてから救急車が到着するまでは全国平均10.3分(R5全国平均)となっています。突然、心停止を起こした人の救命率は1分後にAEDを使用すれば90%で、それから1分遅れるごとに7~10%ずつ低下していきます。つまり命のタイムリミットは、約10分ということです。

 即行動することは不安で難しいことですが、その行動がいつか誰かの命を救うかもしれません。そのためにも、普段から一歩を踏み出すための知識と勇気を持っておくことが大切です。

 もし目の前で人が倒れたらどうするべきかを考えながら、真剣に取り組むことができました。2・3年生も1年生の時に学んだことを思い出して、自分にできることをもう一度考えてみてほしいです。

IMG_6890

IMG_6896

IMG_6901

IMG_6902

IMG_6904

IMG_6905

↓生徒保健委員よりお礼の言葉

IMG_6906