行事予定

学校行事

令和6年度第2学期終業式【学校行事】

2024年12月24日 10時16分

12月24日(火)、本日は令和6年度2学期の最終日でしたので、終業式に先立って表彰式が行われました。

IMG_2219 IMG_2222

IMG_2233 IMG_2242

IMG_2250

終業式では、多田校長先生より、式辞がありました。

式辞の中で、生きている限り人はミスが起きるものであり、失敗や過ちは恥じて隠すのではなく、認めて謝ることが大切であるとのお話がありました。そして、本当にいけないことは過ちを認めないことであり、成功する人の共通点は、感謝の意を持っている人であるということ。失敗する人の共通点は、人のせいにする人であるということを教わりました。

IMG_2257 IMG_2258

終業式後、生徒指導主事より冬季休業に向けて、最近世間でも多く起こっているSNS絡みの問題について注意・説明がありました。生徒自身だけでなく、保護者の方々にも共有していただきたいと思います。今日はいくつか事例を挙げて、それがどういう犯罪に問われるのか皆で考えました。

例1.

男子中学生が知らない人にIDとパスワードを教えてと言われて教えたら、後日ログインできなくなっていた。

回答.不正アクセス禁止法の罪に問われます。

例2.

18歳の少年は、SNS上で、ある生徒に学校に来るなと書き込んだ。書かれた生徒は、学校に来なくなってしまった。

回答.名誉毀損・侮辱罪の罪に問われます。

例3.

女子小学生が大好きなYouTuberに裸の写真を送ってと言われて1枚だけ送ってしまった。

回答.児童ポルノ法違反の罪に問われます。

いけないのはわかっているようでしたが、どれも法に触れる事件です。

様々なことが起こりうるので、普段からこれくらいと甘く考えるのではなく、注意した言動をするようお話がありました。

新学期は1月8日(水)から始まります。

病気、怪我等にも気をつけて新学期を迎えてください。