学校行事

野菜摂取量測定・骨密度測定を行いました【学校行事】

2025年9月19日 15時00分

本日9月19日(金)、東讃保健福祉事務所保健師の大島さん、栄養士の山元さんをお招きし、1年生全員と、2・3年生の生徒保健委員を対象に、「野菜摂取量測定」、「骨密度測定」を行いました。

IMG_0203

IMG_0198

測定した生徒たちは、「毎日野菜を食べているつもりだけど、緑黄色野菜は少なかったのかも」、「自転車通学だけど、骨密度が低かったからもっと運動したい」など、それぞれの気付きがあったようです。自分と友人の測定結果を比較したり、普段の食生活を振り返ったりして、健康への関心を高める機会となりました。

大島さん、山元さんからは、「健康寿命を延ばすためには、高校生の時期に骨密度を高めておくことが重要であること」、「1日の目標野菜摂取量(350g)を摂取するには、今の食生活と比較してどんな野菜をどれくらい摂取すればよいか」など、具体的なアドバイスもいただき、生活習慣を見直すきっかけとなりました。

IMG_0190

IMG_0189

「野菜摂取量測定」、「骨密度測定」は、9月27日(土)の志度高祭でも、「すこやかフェスタ」ブースで、全校生徒や来場者の皆さんも測定することができます。興味のある方は、ぜひお越しください。