初めてのローテーション実習【情報科学科】
2024年9月5日 13時30分2学期からは、1年生にとって初めてのローテーション実習が始まります。
6~8人で1つの班に分かれ、4つの実習内容をローテーションしながら学習していきます。
実習内容の1つに「直流回路」があります。「直流回路」では、中学校の理科の授業で使用した機器などを自分たちで結線し、電流や電圧を測定します。
みんなで協力して楽しそうに実習を行っていました。
2学期からは、1年生にとって初めてのローテーション実習が始まります。
6~8人で1つの班に分かれ、4つの実習内容をローテーションしながら学習していきます。
実習内容の1つに「直流回路」があります。「直流回路」では、中学校の理科の授業で使用した機器などを自分たちで結線し、電流や電圧を測定します。
みんなで協力して楽しそうに実習を行っていました。