不等式が表す領域とは?(3年数学Ⅱ)
2023年10月25日 08時25分3年農産科学科での数学Ⅱの授業の様子をお伝えします。
タブレットを使用し、直線の方程式の基本事項を復習した後に、「不等式の表す図形」を考えていきました。
活発に学習に取り組んでいる様子をご覧ください!
3年農産科学科での数学Ⅱの授業の様子をお伝えします。
タブレットを使用し、直線の方程式の基本事項を復習した後に、「不等式の表す図形」を考えていきました。
活発に学習に取り組んでいる様子をご覧ください!
笠田高校、高松自動車道、豊浜サービスエリア下り線の産学連携企画として、ふるさと香川の魅力発信メニューを企画しました🫶
本日はメニューが選ばれた生徒の表彰式。
題して、香川の魅力発信!まんぷく"笠高"定食✨
讃岐の郷土料理や郷土の食材、調味料を使ったメニューです。
11月3日から12月3日までの間、豊浜サービスエリア下り線レストランコーナーで販売されます。
11月3日の発売日には、考案した生徒も参加してPRを行います。
皆さま、ぜひお越しくださいね😆
本日、四国医療福祉専門学校から東原先生と水井先生をお迎えして、食事介助の基本を学び、実習を行いました。
液体を飲み込みやすくするための「とろみづけ」や介護食の試食など、普段の授業ではできない体験ができました。
先生方、ご指導いただきありがとうございます。
傾聴ボランティア養成講座を受講している皆さんが来校し、生活デザイン科3年生「生活と福祉」選択者と傾聴を通した交流を行いました。
短時間ではありましたが、笑顔いっぱいにお話ができ、楽しい時間となりました。
受講者の皆さま、ありがとうございました!
様子はまだまだ続きます!
9月28日(木)4限のLHRで、2年生が進路について調べ学習をしました。
本校の卒業生の進路状況を確認した後、それぞれが関心のある企業や大学・短大・専門学校について、パンフレットやタブレットを用いて調べました。
まとめたプリントの一部は、生徒玄関に掲示しています。