koukun

笠田高校のホームページへようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

上高野児童館との交流(その後)

2023年10月2日 13時30分

てがみ

8月1日に環境クリエイト専攻生7名が、上高野児童館の子どもたちに「こけ玉づくり」で交流しました。

後日生徒たちが子どもたちにおてがみを送ると、先日おへんじが返ってきました!

大きな紙に一人ひとりから、一緒にこけ玉をつくった生徒にあてて、すてきなメッセージがつづられています。

「こけ玉のお世話、ちゃんとしてくれているんだ!」「こんなにていねいに字が書けて、すごい!」「イラストもある!」

生徒たちの教室のうしろに飾ることにしました。

7人

上高野児童館のみんな、どうもありがとう!またお手紙書きます。

PTA評議員会を開催しました!

2023年9月29日 08時54分

9月27日水曜日、PTA評議員会を行いました。

生徒の学校での様子をお話しするとともに、学校祭や芸術鑑賞会といった行事に関する話や学校のホームページの話をしました。

参加された保護者の皆様、お忙しい中、来校してくださりありがとうございました。

保護者の皆様とお話しする貴重な機会ですので、今後も大切にしていきたいと思います。IMG_9118

IMG_9114

志々島の除虫菊エリアへ環境整備に行ってきました

2023年9月25日 18時32分

農産科学科3年野菜コース、植物科学科3年環境クリエイトコース合計17名で、志々島の除虫菊エリアへ環境整備に行ってきました。

かつての、除虫菊のある風景を取り戻そうと、昨年度より取り組んでいます。

10月には志々島・粟島お手伝い旅が実施されますので、興味のある方は是非ご参加ください。

IMG_3498-cleanedIMG_0622

ビフォー→アフター

IMG_0588IMG_0589

草刈りや除草をしているところです。

IMG_0597IMG_0627

除虫菊を植える畝をつくっているところです。刈り払い機や鍬なども全て人の力で山頂まで持って上がりました。

IMG_0617

とにかく風景が美しかったです。癒やされました。

IMG_0641

このメンバーで頑張りました!

笠高生、萩まつりに出演中😊

2023年9月23日 12時41分

第36回萩まつり、萩原寺会場で、書道パフォーマンスに、出演しました✨

この後13時30分より、華道部が生け花パフォーマンス🌸に出演します。

詳しくは、部活動のページをご覧ください😌

DSC_5708

DSC_5762

マルナカ豊中店で即売してます✨(果樹部)

2023年9月23日 09時33分

マルナカ豊中店で、梨各種、早生柿、新米、ジャム、ドライフルーツを販売しています☀️

アスパラガスはすでに完売💦

12時過ぎまでの予定ですが、完売終了です。お早めにどうぞ👍

※写真が白浮きしています。ご了承ください。

DSC_5631

DSC_5630

DSC_5635

たくさんのお客様に買っていただいています。

DSC_5645

DSC_5636

三豊ケーブルテレビと四国新聞社の取材も受けました😆

DSC_5650