笠高新鮮市を開催しました!(9/5)
2023年9月5日 15時33分2学期が始まり、最初の新鮮市を開催しました。
今日は、日頃から交流をしている「うちん家」の皆さんが作った竹炭も一緒に販売しました。
竹炭には、消臭効果や調湿効果だけでなく、畑に撒くことで土壌改善効果があるそうです。
他にも、ブドウ、ナシ、ジャム、卵などを販売しました。
販売の当番の生徒以外は、農業実習を行っています。
2学期が始まり、最初の新鮮市を開催しました。
今日は、日頃から交流をしている「うちん家」の皆さんが作った竹炭も一緒に販売しました。
竹炭には、消臭効果や調湿効果だけでなく、畑に撒くことで土壌改善効果があるそうです。
他にも、ブドウ、ナシ、ジャム、卵などを販売しました。
販売の当番の生徒以外は、農業実習を行っています。
夏休み最後の学校、体育館編!
体育館をのぞいてみると、バレーボール部とバスケットボール部が熱心に活動をしていました。
長い夏休みも今日で最後。
部活に実習に勉強に、しっかり励んだことでしょう。みんな、ひと回り成長できたかな?
さあ、明日から新学期。
気がかりなことがあれば、遠慮なく学校に相談してくださいね。
9月の新鮮市は5日(火)の14時から中央農場で行います。会場には生徒が実習で栽培したブドウや梨、加工品などが並ぶ予定です。是非、お越しください!
今日は、夏休み最後になる農業科の当番実習の様子をお届けします。
雨の中、草花の世話や鶏の世話など、一生懸命頑張っています。
8月29日『日本学校農業クラブ 家畜審査競技会 香川県大会 肉用牛の部』が開催されました。
家畜審査とは4頭の牛を比較し、牛らしさを見た目から判断し、順位付けする競技です。今回は肉用牛の部ですので、より肉用牛として良い牛を4頭順位付けします。
本校からは3年生と1年生が出場し、3年生の部で最優秀賞を受賞することができました。最優秀賞を受賞した生徒は10月に熊本で行われる全国大会に出場します。良い結果を残せるように頑張ります。
※熱中症対策で指示により、防護服を脱いでいるところです。