新着情報
- 2025/09/03
- 秋の体験入学について
- 2025/10/08 校長室
- 【校長室より】防災訓練 ~先生編〜
- 2025/10/08
- 中庭での集合写真
- 2025/10/07 校長室
- 【校長室より】生徒の活躍
- 2025/10/07 農産科学科
- 【野菜部】タマネギ苗販売について
- 2025/10/06
- 防災通信(10月号)
- 2025/10/03
- 【放送部】RNCラジオに出演しました
- 2025/10/02 校長室
- 【校長室より】新校舎での実習
- 2025/10/01 食品科学科
- みかんジャムの製造実習をしました🍊
- 2025/09/30 農産科学科
- 【果樹部】柿にシブトールを施しました✨~その2~
- 2025/09/30 校長室
- 【校長室より】生活デザイン科3年生
- 2025/09/29 植物科学科
- 秋苗の準備が始まりました✨
- 2025/09/26 農産科学科
- 【果樹部】柿にシブトールを施しました✨
- 2025/09/26 校長室
- 【校長室より】体育館が劇場に!
- 2025/09/26
- 🍚10月お弁当メニュー
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
学校の様子(ブログ)
摘心実習〜レースラベンダー〜
2024年5月1日 17時50分草花の放課後の当番ではレースラベンダーの摘心実習を行いました。摘心については先日の授業で学んだばかり(植物ホルモンの働きや頂芽優勢について)。
摘心する箇所は植物の成長によって異なります。
適切な場所をしっかり学んだあとは、自分で判断します。
雨の日の畜産
2024年5月1日 16時04分本日の天気は雨。
畜産部では2年生の授業にて保温灯の修理を行いました。
保温灯とは照らされた部分が温かくなる不思議なライトです。生徒が直したおかげで豚も気持ちよく寝ています。
三豊市長杯野球大会開催⚾️(4/29)
2024年4月29日 07時53分本日、豊中町運動公園野球場で、「三豊市長杯」野球大会が開催されます⚾️ 市内の高校による大会です⚾️ 新チーム頑張ってください‼️ 応援よろしくお願いします⚾️ (ただいまアップ中👨🌾)
ただいま、休日の農場実習中‼️(4/28)
2024年4月28日 09時13分号令により実習がスタート👨🌾 ただいま、講話中🧐
朝の霞が晴れ、暖かくなりだしました。本日無風。気温が高いため、ハウスのナイロン張りにちょうどいい日です😄 果樹部では、本校農場のシンボル、「キャンベルアーリー」のハウス(雨よけハウス)へナイロンをかけます。
白っぽいナイロンを使うのは、強い日差しで樹が弱るのを防止するためです😄 時間をかけ、説明を受けながら全員で行います🍇
畜産部では、日頃と同じ管理実習が行われています🐷 家畜の生活環境を整え、病気などの発生を防ぎます🐷 「凡事徹底」日頃の管理が大切ですね👨🌾 (床の清掃の様子です)