FFJ「農業クラブ全国大会」選手団出発‼️
2024年10月22日 07時05分⭐️6時30分集合。みんないい顔で出発です🛫 それぞれの競技で、こらまでの学びを発揮してくださいね😊
⭐️6時30分集合。みんないい顔で出発です🛫 それぞれの競技で、こらまでの学びを発揮してくださいね😊
⭐️文化祭で、笠田高校の紹介がありました。ぜひ本校の取り組みをご覧ください👨🌾
⭐️お乳を飲んでいる子豚を観察すると、体の大きさに随分と差がありました。子豚が吸い付く乳頭は決まっているそうです。強いもの順です‼️
⭐️授乳中、邪魔しないで‼️ dy はは🐷
⭐️今日の朝、新しく大雛の「ボリスブラウン」がやってきました🐔 雛(ひな)は、大きく3つに分かれ、幼雛(ようすう)、中雛(ちゅうすう)、大雛(だいすう)です。あと1週間ほどで成鶏(せいけい)となり、産卵を始めます🐔 この卵を「初卵(ういらん)(はつたまご)」と言います。若い鶏が卵を産み始めてから数週間の内に産み落とされる、期間限定の希少な卵です🥚
⭐️人権映画鑑賞会を10/17(木)3.4時間目に行いました。
⭐️『アイヌモシリ』という映画で、アイヌ文化を題材とした物語です。
〜あらすじ〜
アイヌに生まれた中学生のカントは、亡き父の友人デボから小熊の世話を頼まれる。小熊の世話を一生懸命するカントだったが、ある日「イヨマンテ」という儀式で子熊を殺すことを知る。アイヌ民族の伝統・文化に焦点を当てた作品です。
⭐️生徒は皆真剣に映画を観ていました。以下生徒の感想です。
・大人になるまで熊を世話して殺すことはかわいそう。
・儀式にも意味があり、小熊を殺してるからかわいそうに見えるがそうではないと思う。
・農場でも豚を育てて出荷しているので、命について考えさせられる作品でした。