今日はYorkeys Knob State Schoolという現地の小学校を訪問しました。グループに分かれて様々なスポーツを楽しんだり一緒に授業を受けたりしました。初めはバディーや現地の子と仲良くなれるか不安でしたが、ランチタイムにたくさんの子が話しかけてくれたおかげでとても楽しい時間を過ごすことができました。そして日本とは違った学校の様子も知ることができました。すごく楽しかったと同時に別れがとても悲しい1日になりました。
Woree State High School訪問1日目はアボリジニのブーメランに絵柄を描きました。そしてバディと初対面。とても優しくてフレンドリーでした! 2日目の今日は昨日より緊張も解けて色々話せました‼︎ SELFIE というゲームはとても面白くて日本でもしたいくらいでした。 モーニングティーで一緒に写真を撮り、プレゼント交換をしました。とても喜んでくれたし、私も嬉しかったです。バディがつけているペンダントをくれた時は本当にすごく嬉しかったです。 インスタも交換できて日本からmessageも遅れるけど別れは名残惜しかったです。 report from Harry
授業参観が終わると、2時間目はスポーツ! Cross the River (クロス・ザ・リバー)というゲームをしました。 Paul先生も初めてこのゲームを知ったそうです。 ウォーリーの生徒に聞いてみると、体育コースに入っている生徒以外はあまりしたことのないゲームだったそうです。 詳しいルールは…? 国際コースが帰国したら聞いてみましょう。