ケアンズ通信15 最終日
2024年7月25日 19時58分ついにケアンズで過ごす最後の日となりました。生徒たちはどう過ごしていたのでしょうか。
それでは報告をどうぞ。
ついにケアンズで過ごす最後の日となりました。生徒たちはどう過ごしていたのでしょうか。
それでは報告をどうぞ。
ケアンズ滞在もとうとう残り1日です。
今日は昼食のあとケアンズ博物館を訪れました。ただの観光客として滞在するのではなく、そこに暮らしある程度長い時間を過ごすのであれば、その土地の歴史や文化について知っておくことも大事なのではないでしょうか。
というわけで生徒の報告をどうぞ。
ケアンズ滞在も残り2日となりました(移動日を含めると3日)。
生徒たちは何を思い、どんなことをしているのでしょうか。それでは報告をどうぞ。
またまた若い人には分からないフレーズで始めてしまってすみません(気になる人はググってください)。午前中は授業、午後からBotanical gardens (植物園)を訪れる、という1日でした。
以下、生徒たちの報告です。
今日はケアンズから舟(フェリー)で50分ほどの所にあるグリーン島を訪れました。
早速生徒の報告をどうぞ。
今日は学校で授業を受けた後、近くにあるギャラリーを訪れました。オーストラリアならではのアボリジニアートを鑑賞し、生徒は大いに刺激を受けたようです。
それでは生徒の報告をどうぞ。
今日は週末の日帰り遠足で世界遺産にもなっているキュランダ(Kuranda)に行った。
ケアンズでの語学研修も最終日となりました。
7月27日は午前中に授業、午後からRusty’s Markets (ラスティーマーケット)へ行きました。
最終日は、ケアンズで学んだ事をプレゼンしました。
7月26日は、午前中に授業、午後からバーベキューでした。
Woree State High School 訪問を行った両日、午後からは学校へ戻り発音・スピーキング練習とアボリジニーについての学習をしました。
24日午前と25日午前の二日間、Woree State High School(ウォーリー・ステイト・ハイスクール)を訪問しました。
本日月曜日は、午前中授業を受けた後、乗馬体験へ行きました。
昨日はSunday Excursion(遠足)でケアンズの新しい水族館(Cairns Aquarium)に行ってきました。
ケアンズ通信2014PDF版はこちらcairns2014.pdf 1671KB
ケアンズ通信2015PDF版はこちらcairns2015.pdf 1775KB
ケアンズ通信2016PDF版はこちらcairns2016.pdf 3238KB
ケアンズ通信2017PDF版はこちらcairns2017.pdf 3688KB