お知らせ
・学びと育ちの相談センターのページに「令和7年度 夏季教育相談会」の資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに学校だより「7月号」を掲載しました。
・学びと育ちの相談センターのページに「スキルアップ研修会」と「特別支援教育講演会」のご案内を掲載しました。
・令和7年度 就学相談会についてのページを更新しました。
・令和7年度「どろんこ教室」の予定を掲載しました。
・「学校案内」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに「R7 年間行事予定表」を掲載しました。
・「研究活動」のページに研究集録(第45集)を掲載しました。
・令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました。
・令和8年度教育実習申込書を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムvol.2を掲載しました。
新着情報
西部支援NEWS
校外宿泊学習5
2019年9月27日 17時18分今年は、帰りのバスに乗ってから雨が降り出しましたが、
天候に恵まれた校外宿泊学習でした。お疲れ様でした。
高等部修学旅行in東京3日目
2019年9月27日 11時03分修学旅行3日目
今日も良い天気で、みんな疲れた様子も見せず元気にホテルを出発。
これから、お土産とお土産話をいっぱいもって、帰路につきます。
修学旅行へのご協力、ありがとうございました。
お迎えもよろしくお願いします。
校外宿泊学習4
2019年9月27日 09時37分朝ごはんのパンを食べたあと、ゲーム大会パート2が
始まりました。天気は曇り。みんな、楽しそうです。
校外宿泊学習3
2019年9月27日 06時37分おはようございます。
みんな元気に起きました。寒くもなく、快適な朝を迎えました。今から、あさのつど
いをして、朝ごはんを食べます。
校外宿泊学習2
2019年9月26日 18時19分キャンプファイヤーをしました。昨年は、雨で室内
で行ったので、今年はリベンジ。初めて本物の火を
使ったファイヤーでした。どの学年も、素晴らしい
スタンツを披露しました。ファイヤーのあとは、コ
テージに帰って、カレーを食べました。
校外宿泊学習
2019年9月26日 16時19分4年生以上は、遠足に引き続き、お昼からキャンプ場で校外宿泊学習が始まりました。はじめの会のあと、ゲーム大会が始まりました。多目的室で、ダーツゲームと風船ゲームをしました。みんな、元気に活動しています。
遠足4
2019年9月26日 14時38分丘に登ったり、すべり台をすべったり、
楽しかったです。みんな、無事に学校に
帰ってきました。
高等部修学旅行in東京2日目
2019年9月26日 14時10分高等部修学旅行2日目続報
とても良い晴天に恵まれ、少し暑いくらいです。
テーマパークを精一杯楽しんでいます。
遠足3
2019年9月26日 12時00分お弁当を食べています。おいしいお弁当、
ありがとうございました。
遠足2
2019年9月26日 11時00分みんな、楽しそうです。
遠足
2019年9月26日 10時46分今日は、小学部の遠足と校外宿泊学習の日です。
場所は、まんのう町の公園。天気に恵まれて、外は風も吹いて気持ちがいいです。
高等部修学旅行in東京2日目
2019年9月26日 09時00分高等部修学旅行2日目。
みんな疲れた様子もなく、元気に出発しました。
高等部修学旅行in東京
2019年9月25日 22時45分高等部修学旅行初日、初めての飛行機にワクワクドキドキ。
天気にも恵まれ、快適な空の旅をして、無事東京に着きました。
まずは、浅草。
居住地校交流
2019年9月25日 15時21分本校児童は、三豊市と観音寺市から通学してきています。居住地校
交流とは、児童が住んでいる校区の小学校と交流することです。今
回は1年生の児童が小学校に出向きました。学期に1回の交流で、
今回は2回目でした。同じ保育所に通っていた友達がたくさんいる
ので、みんなよく知っています。今日は、校庭に落ちているどんぐ
りをみんなで一緒に拾いました。車椅子を押してくれたり拾ったど
んぐりを渡してくれたり、ほほえましい交流でした。小学校のみな
さん、ありがとうございました。
チアダンス講習会
2019年9月24日 16時57分9月23日、高松のホールにて、高等学校の生徒対象のチアダンス講習会があり、本校の生徒も参加しました。
講師の先生の指導のもと、振り付けを教えていただき、最後には参加者全員で踊りました。
きれいなポンポンを持ち、切れの良いダンスを踊ることができるようになり、充実した一日となりました。