新着情報

西部支援NEWS

中学部校外宿泊学習②

2019年10月18日 15時55分

中学部校外宿泊学習の2日目。
高松市の青年センターに宿泊しました。
6時半に起床し、ラジオ体操、朝食をとりました。
朝食後、荷物の片付け、青年センターの掃除をしました。
                    

1年生VS2年生のボウリング大会をしました。
  

  

1人ずつボールを投げて、対戦した結果、優勝は2年生、準優勝は1年生でした。
みんなで楽しく、活動することできました。
  

その後、退所式をして、スクールバスで学校まで帰ってきました。
1泊2日の校外宿泊学習を通して、様々な経験ができました。
保護者のみなさま、準備等ありがとうございました。

中学部校外宿泊学習①

2019年10月17日 19時00分

中学部1・2年生が校外宿泊学習に行っています。
1年生は高松に校外学習に行きました。
昼食を食べたり、高松駅周辺を散策したりしました。
その後、国分駅まで電車で移動し、青年センターに到着しました。

2年生は岡山に校外学習に行きました。
岡山駅で新幹線を見て、大型量販店で昼食を食べたり、OHKを見学したりしました。
その後、国分駅まで電車で移動し、青年センターに到着しました。

青年センターでは、入所式をして、みんなで夕食を食べました。
チキンライス、唐揚げなどをおいしくいただきました。
みんな元気に過ごしています。
   

歩行学習

2019年10月16日 14時25分

 今年度4回目の歩行学習がありました。今回は、観音寺駅周辺
を歩くコースです。4kmコースは、学校から、3km、2kimコ
ースは、スクールバスに乗って、家電量販店の駐車場から歩きま
した。信号のある交差点を何度も渡り、踏切も渡って、観音寺駅
まで歩きました。観音寺駅のバス乗り場付近で水分補給と休憩。
帰りは、小さな踏切を渡って、スーパーの前を通り、家電量販店の
駐車場まで歩きました。普段のコースとは違って交通量が多いの
で、しっかりと手をつないで歩きました。帰りは、駐車場から全員
スクールバスに乗って帰ってきました。秋晴れのいい天気でした。
歩行学習歩行学習歩行学習歩行学習歩行学習歩行学習歩行学習歩行学習歩行学習

高等部現場実習激励会

2019年10月11日 18時26分

後期現場実習激励会がありました。
 
校長先生、進路担当の先生より、激励の言葉がありました。
   
 
2,3年生が目標や意気込みを発表しました。

1年生は明るく激励の言葉を送りました。

企業就労した卒業生の講演もありました。
どの生徒も真剣な表情で話を聞きました。

3年生は三連休明けの火曜日から実習に入ります。
体調に気を付けて、頑張ってほしいと思います。

高等部1・3年生校外学習

2019年10月11日 17時46分

9月27日に高等部3年生、10月4日に高等部1年生が校外学習に行きました。

高等部3年生
坂出市にある食品会社にて工場見学とソーセージ作り体験をしました。
 
 
ソーセージやベーコンを作っている工場を見学しました。
 
 
腸詰のお肉をねじり、ソーセージの大きさにしていきます。
 
味の感想を聞くと、「宇宙一おいしい!」と大満足でした!

高等部1年生
愛媛県にある博物館に行きました。
プラネタリウムや恐竜のジオラマ、トリックアートに科学体験できる展示と盛りだくさんでした!

出発!!
 
迫力ある恐竜!トリックアートの世界を楽しんだり、科学展示を楽しんだりしました。
  
その他にもたくさんの展示がありました。
 
おいしい昼食で大満足!

たのしい一日となりました。

さつまいもの収穫

2019年10月11日 13時14分

 5月に植えたさつまいもの収穫をしました。今年のさつまいもは
果たして・・・。
 いもづるを引っ張って、土の中を掘りました。すると、土の中か
らたくさんのさつまいもが出てきました。子どもたちは、先生に手
伝ってもらいながら、さつまいもを掘り出しました。よく乾かして
から、調理して食べたいと思います。お楽しみに。
サツマイモ収穫 サツマイモ収穫 
サツマイモ収穫 サツマイモ収穫
サツマイモ収穫 サツマイモ収穫
サツマイモ収穫 サツマイモ収穫

朝の運動(体育)

2019年10月10日 10時29分

 9月中は、暑さ対策で、体育館で行っていましたが、涼しくなっ
てきたので、今週から、朝の運動(体育)は、運動場になりました
 朝の運動の内容は、
 ①音楽3曲流れている間、運動場の周りを走る。
 ②ラジオ体操。
 ③うんていや鉄棒、低ハードル、ボール投げ、バランサー等、学
       年ごとに活動。
を行います。①と②で、特に上手にできた児童は、みんなの前に出
て、拍手をしてもらいました。
 今日は、雲ひとつない秋空。とても気持ちのいい朝の運動でした。
朝の運動 朝の運動
ラジオ体操 鉄棒
うんてい ボール投げ

中学部3年修学旅行3日目

2019年10月9日 15時10分


3日目
ホテルをチェックアウトし、水族館を楽しみました。
みんな笑顔で観音寺駅まで帰ってきました。
一生の思い出に残る修学旅行になったと思います。
保護者の皆様、修学旅行の準備、送迎等ありがとうございました。
 
  
  
 

中学部3年修学旅行2日目

2019年10月8日 17時06分


2日目
今日は大阪市にあるテーマパークにきました。 
 
 

中学部3年修学旅行1日目

2019年10月7日 16時49分


1日目
中学部3年生が大阪方面へ修学旅行に行っています。
岡山駅で新幹線に乗り換えて、大阪に到着しました。
たこ焼き作りをして、自分たちで作ったたこ焼きを食べました。
みんな元気で過ごしています。
  
 
    
  

中2校外学習

2019年10月7日 16時23分

中学部2年生が高松市にある大型量販店へ校外学習に行き、サーカスを見ました。
「奇跡のホワイトライオン世界猛獣ショー」、「可愛い象さんのショー」、「楽しいアメリカンピエロ」など、迫力いっぱいの内容でした。一生の思い出に残ることでしょう。

小学部3・4年生 校外学習

2019年10月4日 16時50分


スクールバスに乗って、観音寺市内にある100円ショップに校外学習に行きました。
①商品を探す
②かごを持ってレジまで運ぶ
③レジでお金を払う
の3つの流れに沿って買物をしました。
あっという間の校外学習でしたが、子どもたちはしっかりと買物ができました。

ひまわりのせいくらべ表彰式

2019年9月30日 09時46分

全校朝礼でひまわりのせいくらべの表彰式がありました。
全国12位「おそらまでとどいたで賞」の表彰状を受け
取ったあと、実際の高さ(3m82cm)のひまわりを
立てて、全校生に見てもらいました。みんな、「オー」
という歓声をあげていました。
ひまわりのせいくらべ表彰式 ひまわりのせいくらべ表彰式

校外宿泊学習5

2019年9月27日 17時18分

今年は、帰りのバスに乗ってから雨が降り出しましたが、
天候に恵まれた校外宿泊学習でした。お疲れ様でした。
まんのう公園 まんのう公園
ゲーム大会 帰りのバス

高等部修学旅行in東京3日目

2019年9月27日 11時03分

修学旅行3日目

今日も良い天気で、みんな疲れた様子も見せず元気にホテルを出発。

これから、お土産とお土産話をいっぱいもって、帰路につきます。
修学旅行へのご協力、ありがとうございました。
お迎えもよろしくお願いします。