denshi

授業の風景

2年生 授業紹介【電子機械科】

2025年1月20日 13時06分

今日は2年生の「実習」の一部を紹介します。

本科の実習は少人数制で5つの班に分かれてローテーションで5つの実習内容を学んでいきます。

2年生では、「溶接」、「旋盤」、「マシニングセンタ」、「シーケンス制御」、「電気工事士」の5つがあり、今日はその中の電気工事士の様子です。

12月の最後の実習から1か月間、実習の授業がなかったため、作業の復習から始まり、基本的な作業の確認テストを行いました。

電気工事士の実習を経験して、第二種電気工事士の国家資格に挑戦している生徒もいるので、興味を持ってもらえると嬉しく思います。

IMG_2371

今日の課題の6つです。

写真左から①ランプレセプタクル、②露出形コンセント、③引掛シーリング、④端子台、⑤配線用遮断器、⑥スイッチ&コンセント

IMG_2382