初☆調理実習「防災カレー」(1年生家庭基礎)
2023年11月21日 14時31分11月21日(火)4校時、植物科学科1年生☆家庭基礎で初めての調理実習!
ポリ袋調理でカレーライスをつくりました。
前回の授業で、災害時の食の工夫として、ローリングストックの考え方などを学んでいます。
下原農場産コシヒカリの新米と中央農場産のじゃがいも。自分たちが育てた農産物を使って作ったカレーをしっかり味わって食べました。
11月21日(火)4校時、植物科学科1年生☆家庭基礎で初めての調理実習!
ポリ袋調理でカレーライスをつくりました。
前回の授業で、災害時の食の工夫として、ローリングストックの考え方などを学んでいます。
下原農場産コシヒカリの新米と中央農場産のじゃがいも。自分たちが育てた農産物を使って作ったカレーをしっかり味わって食べました。
11月21日(火)2・3校時、生活デザイン科3年ファッションデザインコース☆調理の授業
おせち料理の調理実習を行っています。
前回はさぬきの伝統料理である、あんもち白味噌雑煮を作りましたが、今回は関東風のお雑煮。
他に、「くじゃく卵」や「紅白なます」などを作りました。
今日もおいしくいただきました!
11月21日(火)3校時、植物科学科1年生☆英語コミュニケーションⅠの授業
ヒントからどの動物のことを指しているのか推測させています。
ヒントの英語表現は、生徒が自分たちで考え、楽しんでspeakingしています。
いきいきと学習活動を行っている様子をご覧ください。
なんと、このあと植物科学科1年生は調理実習を行いました。
続きもご覧下さいね。
昨日に引き続き、イオンモール綾川にて、かがわ産業教育フェアが行われています。
本日は、県内の生活デザイン科の作品が展示されています。手芸体験や焼き菓子販売などもされています。
15時まで行われていますので、よかったらぜひご覧ください。
※ドレスは本校生徒の作品です♪
坂出市民美術館で、高文祭写真展が行われています。
本校の写真部の作品も展示されています😊
明日、19日15時30までですので、よかったらご覧ください。
かがわ産業教育フェアでも、農業科の生徒たちは頑張っています。
※応援に駆けつけてくれた校長先生とともに👍