授業を拝見【生藤さんが行く!】
2024年10月22日 15時35分今回は商業科3年生の課題研究にお邪魔させて戴きました。
内容は「チップ」の再利用に関してです。
ここで言う「チップ」とは(ポテトチップスではありません、私も当初はそう思ってましたが…)、樹木を剪定して出来る廃材を細かく粉砕したモノの事です。
このクラスが探究しているのは、桃の木のチップです。
燃やすと何とも言えない「いい匂い」がするらしいですよ。
その「いい匂い」を利用して、何か商品開発が出来ないかと考えたようですね、さすがです‼
廃材をチップ化する機械の手配や、どこで売る、値段はいくらにする、ターゲットは…等々、授業では先生の指導の下、多方面からのアイデア出しが行われました。
販売までもう一歩です!
完成の暁にはそのチップを販売予定ですので、街角で見かけたら手に取ってみてください、きっといい匂いがしますよ。
そして生徒たちのアイデアの結晶を是非買ってくださいね、よろしくお願いします。