令和7年度 課題研究

学科紹介 電子機械科編!【商業科課題研究 ビジネス研究 学科調べ隊】

2025年6月20日 14時00分

前回に引き続き、各学科の紹介をします。

今回は、電子機械科を紹介します!★IMG_0886

 

アンケートをした結果、以下のような回答になりました!

 

1.電子機械科を選んだ理由

 ・小さい頃からものづくりが好きで、電子機械科ならもっとづくりに関して深い知識を得たり、様々な経験でものづくりの楽しさを知ることができると思ったから

 ・溶接マシニングなどの作業に興味があったから

 ・親が機械系の仕事をしていて興味があったから など

 

2.専門教科の中で(好き・楽しい・苦手)な科目は?

好き

実習、課題研究

楽しい

電子機械、課題研究、製図、実習

苦手

製図、設計、原動機、電子機械

実習、課題研究の授業が好き、楽しいと答えた人が多かったです。

理由としては、「班で意見を出し合って協力することで様々な知識を得ることができ、知らなかったことを知れる楽しさがあるから」「難しいこともあるが、実際に自分で見て実践することで新しい発見をすることができる」という回答がありました。

また、苦手な科目は原動機、設計と答えた人が多かったです。

理由としては、「計算ばかりで応用もたくさん出て難しいから」「計算の公式が多くて覚えるのが大変だから」などです。

 

3.卒業後の進路

進学を希望している人が29で、就職を希望している人が71という結果になりました。前回の商業科と比べると、就職する人が圧倒的に多かったです。

★IMG_0892

 

4.電子機械科に入って良かったこと

 ・楽しく学べる科目が多いから勉強しやすい★IMG_0896

 ・就職先がたくさんある

 ・ものづくりで重要な寸法のこと、図面のことをを学べたこと

 ・先生方がフレンドリーな方ばかりで分からないことも分かるまで教えてくれること

 ・将来仕事に就いたら必要になる溶接や旋盤を習えたこと など

 

5.1・2年生にメッセージ

 ・ものを作る上で失敗はつきものですが、そこから学んで成長してください

・専門教科は点がとりにくいかもやけど、欠点とらんように頑張って!

・高校生活は思ったより早く終わってしまうので後悔のないようたくさん楽しんでください!

 ・実習は1時間1時間の取り組みがもろに成績に出るので、取り組む姿勢を大切に

 ・暗記科目は絶対点とれるから分かるまで暗記する

 

 アンケートのご協力ありがとうございました。みなさん熱心に活動していてかっこよかったです。今回の記事で、電子機械科に少しでも興味を持っていただけましたか?

 

次回は、情報科学科について紹介します。