【寄宿舎】六つ星を配りました♪
2023年2月20日 14時28分学齢舎生たちが、「六つ星」を配ってくれました。
「「よろしくお願いします!!」」
盲学校周辺のスーパーやコンビニ、電気店などに配りました。
他にも、病院や市立小・中学校などに掲示をお願いしております。
視覚障害について更に理解が広まりますように!
香川県立視覚支援学校
学齢舎生たちが、「六つ星」を配ってくれました。
「「よろしくお願いします!!」」
盲学校周辺のスーパーやコンビニ、電気店などに配りました。
他にも、病院や市立小・中学校などに掲示をお願いしております。
視覚障害について更に理解が広まりますように!
2月16日(木)自習時間後から消灯時間前の余暇時間を利用して
カードゲームをしました。
「卒業生が家庭学習期間に入る前に思い出を」と声を掛け合い、
成人舎生を中心に多目的ホールに集合しました。
今回は「ジャイアントUNO」をしました。
進めていく内に「色と数字を言いながらの方がわかりやすいな」と
カードを切るときは数字と色を宣言するルールを追加しました。
時間いっぱい盛り上がり、楽しいひとときとなりました。
小学部5・6年では、学級活動の時間を使って交通安全教室を行いました。
車道と歩道が分かれていない道路で車が近づいてきたらどうするか、ということを学習しました。
まずは、校内での練習です。
車が近づいてきたのを確認したら、道路の端によります。
後ろからきている車の時も同じです。
校外の道路でも同じです。
二人とも車の音などをよく聞いて確認し、道路の端によることができました。
高松市図書館の方々によるお話会を、久しぶりに実施することができました。
コロナ禍以前は月1回程度来ていただいていたのですが、感染症対策のためずっと実施を見送っていました。
<真剣に聞いています>
<お話に出てくる「毛糸」を触っています>
絵本や紙芝居などたくさんのお話を聞くことができました。
残念ながら今年度は今回で終了ですが、来年度も来ていただければうれしいです。
高松市図書館の皆様、ありがとうございました。
2月1日~2月3日までを節分週間とし、「豆まき」を楽しみました。
文化部生は豆まきの鬼の準備をしたり、舎生たちに節分のお菓子を配ったりしました。
<鬼の的づくり>
絵の具で色をぬりました。スポンジを使って、トントントン♪
「きゃははっ(*´▽`*)」やわらかい感触がおもしろかったですね!
<お菓子配り>
「節分のお菓子です。どうぞ(≧o≦)/~~~」「ありがとう!」とっても上手に渡せましたね♪
<豆まきの様子>
「鬼は外、福は内!」の元気な掛け声と共に、
鬼に向かって豆をまいたり、福の家に豆を投げ入れたりしました。
<おやつ>
お待ちかねのお菓子time♪節分にちなんだお菓子を沢山もらいました。
「豆のおかき、美味しい~!」「マシュマロにチョコが入ってる!やったー♡」「タルトもある♪」
舎生の皆さんは節分行事を終え、無事、一年の厄を取り払うことができました★
今年も良い年になるといいですね!
六つ星VOL.32を発行しました。
このページの一番下、「視覚障害者の教育や日常生活を紹介している本校発行物」に
アップロードしておりますのでご覧ください。
校内は、学校靴箱や便利グッズコーナー、応接室、寄宿舎廊下に掲示しております。
令和5年2月1日(水)にさぬきこどもの国より2名の職員さんを派遣いただき、
「遊びの宅配便」を実施しました。
コロナ禍により、本校では2年連続で中止となっていたイベントでしたが、
今年度は無事、実施することができました。
パネルシアターの進行に合わせて、自作の楽器から様々な効果音♪
お話の後も異国の楽器をたくさんご紹介いただきました。
子どもたちの歓声や笑顔があふれ、あっという間に終了の時刻となりました。
是非、次年度も実施できればと思います。
1月26日(木)高松桜井高等学校にて理解啓発活動を行いました。
視覚障害についてのお話、アイマスクをしての縄跳びやゴールボールを体験していただきました。
皆さん体験を通して楽しく取り組み、「ボールの渡し方もとても大切ですね。」と答えてくれる生徒もいました。
1月24日(火)、フラワーアレンジメント教室が開かれました。中学部と普通科の生徒7名が参加し、色とりどりのお花を見て、匂って、触って、存分に生け花を楽しむことができました。講師で来てくださった岡﨑花店(国分寺)の岡﨑先生、大西先生、大変お世話になりました。毎年貴重な機会を設けてくださる日本フラワーデザイナー協会の皆様にも感謝しております!
1月23日(月)に、寄宿舎の自治会である誠友会の総会を行いました。
会長さんの司会のもと、みんなで一年間の活動の振り返りをしたり、要望などを出し合ったりしました。
「行事がたのしかった!」「お風呂が寒いからもう少し暖かくならないかな」など、みんな積極的に発言してくれていました。
最後に、寮務主任の先生から「自分たちが過ごしやすい寄宿舎を、自分たちで作っていきましょう」とのお言葉をいただきました。
今年度もあと少しですが、みんなで協力して楽しい寄宿舎にしていきましょう!
1月22日(日)、本校の食堂で第4回「かりんの会」~二十歳&新年を祝う会~が開かれました。
今年二十歳を迎える卒業生は3名。旧職員を含め総勢50名のみんなでお祝いしました。
会が終わっても至る所で歓談をする人たちの姿が・・・。久しぶりの再会でみなさん話が尽きないよう
でした。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。来年のかりんの会も是非ご出席
ください!
3学期が始まりました。
今日は始業式です。
まず表彰伝達がありました。
ビジネス文書実務検定に合格した人などが表彰されます。
校長先生からはお正月の過ごし方や、目的と目標との違いについてのお話がありました。
新型コロナウイルスの感染状況についてもお話がありました。
香川県でも猛威をふるっています。気を付けたいと思います。
最後に校歌を歌いました。
目標をもって、有意義な3学期にしたいと思います。
今日は2学期の終業式でした。
もう今年も終わりです。1年はあっという間です。
終業式の前に表彰がありました。
表彰のあとは、校長先生のお話です。
校長先生からは、今年1年の出来事を振り返り、冬休みの過ごし方などについてのお話がありました。
冬休みに、来年の目標や計画を考えたいと思います。
生徒指導の先生からは、交通安全についての話や生活についてのお話がありました。
終業式の後、卒業記念写真もしました。
ちらちらと雪の舞う、とても寒い一日でした。幼児児童生徒のみなさん、体調に気を付けて、また3学期に会いましょう。
寄宿舎の畑で大根を収穫しました。
舎生が協力して秋まきした大根が、すくすくと立派に育ちました。
力を込めて…「うんとこどっこいしょ!(≧◇≦)」
無事、引っこ抜くことができました!
「おっきい大根だ~!」「葉っぱも大きくて新鮮だね」
「おでんにしようかな、お汁に入れようかな♪」
一段と寒くなり、体の芯まで冷える今日この頃。温かい大根料理で寒い冬を乗り越えましょう★
20日に高等部普通科のクリスマス会がありました。
このために前もってプレゼントを選ぶために校外学習をしています。
はじめは、ゲームです。ジャンボジェンガをやりました。
さっと抜くと案外落ちないものですね。(笑)
ゲームのあとは、有志による演奏会です。ゲームでエキサイトした後の憩いのひと時です。
校外学習で選んだプレゼントをプレゼント交換しました。
校長先生も、サンタの格好で楽しませてくださいました。
もうすぐクリスマスです。楽しいひと時を過ごせました。