12月15日(日)に、第4回「のびのび。 eye 教室」を実施しました。
今回のテーマは「クリスマス会をしよう 光・音遊び(親子活動)」です。
いつもの『はじまりのうた』でスタート!

ブラックライトを使ったパネルシアターでは、お話を聞きながらパネルに映し出されたサンタクロースやトナカイの絵を楽しみました。
そしてお話が終わるとサンタクロースが登場!!

「ジングルベル」の歌を一緒に歌った後、一人一人プレゼントをもらいました。


また後半では、保護者の方対象の座談会(情報交換会)も行い、充実した時間となりました。
今年度の「のびのび ・eye 教室」はこれで終了となります。ご参加ありがとうございました。
来年度は6月開催予定です。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    今年も寒い季節がやってきました。。。 毎年恒例の冬季スポーツ教室!!
ウィンタースポーツと言えば。。。アイススケート!!
ということで、トレスタ白山さんにアイススケートへ行きました。
様子をご紹介します。
 
   
   
初めての体験にドキドキ...    お友達と滑走中!!      最後のスケート教室...!
お友達や先生とで楽しいひと時を過ごしました!
勢いあまって転んだこと、翌日の筋肉痛もよい思い出になったと思います。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    12月6日(金)に、薬物乱用防止教室 STOP the 薬物~今日の自分が未来をつなぐ~が開かれました。講師の堀口忠利先生に、薬物の危険性についてお話いただきました。
堀口先生は、人が薬物に頼ってしまう理由や薬物から自分を守るためにはどうすればよいかについても生徒に分かりやすく伝えてくださいました。

生徒からは「自分はしたいと思っていなくても、誰かに誘われた時気をつけたい。」「自分がしんどい時に、薬物に頼るのではなく人に頼ることが大切と感じた。」などの感想が出ていました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    視覚障害児者に対する教育を多くの皆様方に知っていただくため、令和7年1月23日(木)に学校公開を実施いたします。施設・設備、授業の様子、寄宿舎、見えにくさを補うことのできる便利グッズなど、校内を回りながら自由にご覧いただけますので、ぜひお越しください。
事前申し込みは不要です。
皆様のお越しをお待ちしております。
R6年度1月学校公開チラシ.pdf
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     お話会がありました。
 高松市中央図書館の職員の方とボランティアの方が来てくださいました。
 「かぜ フーホッホ」「たのしみだな、おしょうがつ」など季節にちなんだ絵本や紙芝居を読んでいただきました。
 最後に、「さよならあんころもち」の手遊びをして、お別れしました。
 
 
 次回は、3学期の予定です。よろしくお願いいたします。
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    11月29日(金)屋島に向けて学校を出発!点字ブロックをたどって駅に向かいます。

公共交通機関は、JRとバスを使いました。事前に学習したマナーを実践しています。
 
 
新屋島水族館では、さまざまな生き物の音や色を楽しみました。
 
 
アザラシやカワウソ、金魚の餌やりもしました。
  
 
お昼はハンバーグ定食を食べて、その後屋島寺などを散策しました。鳥のさえずりや風に揺れる葉の音を聞き、風の冷たさに冬を感じた校外学習でした。
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    11月25日(月)
ふれあいコンサートがありました。
高松東急REIホテル様からご招待頂きました。
  
      
↑美味しいフルコース料理を食べて、素敵なコンサートを聞きました。
幼児児童生徒はとても貴重な経験になったと思います!
高松東急REIのスタッフの皆様ありがとうございました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     お話会がありました。
 今回も、高松市中央図書館の職員の方とボランティアの方が来てくださいました。
 
 今の季節にちなんだ食べ物が出てくるお話もありました。
 「さつまいも」や「柿」を触っています。
 
 
 「たいそう」のお話では、実際に体を動かしました。
 
 
 
 お話を読んでくださった皆様、ありがとうございました。
 次回もよろしくお願いいたします。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     11月2日(土)、文化祭が開催されました。
 体育館行事では、音楽発表や学習発表などがありました。
 
 
 
 
 
 その他、作品展やクイックマッサージ、作業作品の販売などの野外行事もありました。
 
 
 
 
 荒天の中、たくさんの方に日頃の学習の成果を見ていただきました。
 ありがとうございました。
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    10月20日(日)に、今年度3回目の「のびのび・eye教室」を実施しました。
今回のテーマは、「ふれあい遊び(親子活動)」です。
はじまりの会の後は、親子で歌に合わせて遊びます。

みんなでバルーン遊び。バルーンの中に入って、風を感じました。


ふれあい遊びの後は、子どもたちは自由遊び、保護者は情報交換会をしました。
次回は12月15日(日)に実施予定です。
皆様のご参加をお待ちしています!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    みんなで育てたサツマイモを収穫しました。

金時芋と安納芋の2種類を植えましたが、どちらも大きく育ちました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    10月11日、さぬきこどもの国に行ってきました。
秋晴れのさわやかな一日、屋外遊具や変わり種自転車や、音楽工房で楽しい時間を過ごしました。
「かくれん棒」を探検  !       
 
 
木のデッキの上を歩いて行くと…、これは何かな! 

変わり種自転車にたくさん乗ったよ。飛行機の音も聞こえたよ。
 
  
飛行機や電車にも乗ったよ。
 
  
さぬきこどもの国のいろんな遊具や施設で、疲れも見せず、元気に遊ぶことができました。
お弁当も全部食べ、大満足の一日になりました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    日 時: 令和6年11月2日(土)9:00~12:00
  日 程: 8:00~      受付 
            9:00~10:50 体育館行事(劇・音楽発表等)
            9:00~12:00 作品展示、VTR上映   
       11:00~12:00 野外行事(クイックマッサージ、作業製品等販売、ゲーム屋さん、
                                  サウンドテーブルテニス体験、弱視体験等)
     11:40~12:00 野外ステージ発表
     12:00             閉会宣言
  その他: ・事前の申し込みは不要です。来校時、受付にお寄りください。
          ・飲食のバザーは実施しません。
          ・マッサージや体験等は当日受付です。
          ・小さいお子様用のスリッパ等はありません。
     ・校内の駐車場は限られておりますので、できるだけ乗り合わせるか公共交通機関の利用をお願いいたします。
     ※  悪天候等のため中止になる場合には、ホームページでお知らせします。ご確認ください。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    4日(金)に予定していた遠足。雨のため1週間延期して、本日行ってきました!
朝から青空が広がり、爽やかな秋の風が吹く最高の遠足日和♪
高松駅を出発し、目指すは宇多津の公園です☆

朝の高松駅は乗り降りするお客さんでいっぱい!
にぎやかな改札を通って、念願の電車に乗りました。
がたんごと~ん!と揺れながら走る電車では、アナウンスやドア開閉時の
メロディなど、いろんな音が聞こえて、お出掛けをより一層楽しくしてくれます♪

宇多津駅から公園まで心地よい風に吹かれながら歩き、公園ではどんぐりや
まつぼっくりなどをたくさん拾いました!拾ったどんぐりを容器に入れると
コロン♪とかわいい音がします。容器を振ってみると、音とともに手ごたえも
あって、いっぱいとれたことを実感☆
拾ったどんぐりやまつぼっくりは、図画工作や生活単元学習などで使う予定です。

お昼にはおいしいお弁当でパワーチャージ!
見事完食!食欲の秋ですね~☆

秋の自然に触れて、大満足の1日でした♪